科学の話
 
もしも第九惑星がボウリング球くらいのブラックホールだったならfirst: 進藤ヒカル 2019/10/14last: 進藤ヒカル 2019/10/14もしも第九惑星がボウリング球くらいのブラックホールだったなら 水金地火木土天海ブラックホール。 今のところ太陽系には8つの惑星が確認されています。(冥王星は2006年以降は準惑星に降格されてしまったためカウントされず。...
1
月が地球から遠ざかる45億年の歴史を見るアニメ…JAXAの研究者が作成first: 進藤ヒカル 2019/10/07last: 進藤ヒカル 2019/10/07月が地球から遠ざかる45億年の歴史を見るアニメ…JAXAの研究者が作成 月は地球から1年に3.8cm遠ざかっているが、その後退速度は時間とともに変化している。 惑星科学者のジェイムズ・オドノヒュー氏が制...
1
「ダークモード」は、本当に“目に優しい”のか? 5つの観点から科学的に検証した結果first: 進藤ヒカル 2019/10/06last: 進藤ヒカル 2019/10/06「ダークモード」は、本当に“目に優しい”のか? 5つの観点から科学的に検証した結果 標準の白い背景を黒に置き換える「ダークモード」は、健康意識が高いネット利用者たちにとってデファクトスタンダードになった。ダークモードは、ブラインドを...
1
リコーとJAXAが全天球カメラを共同開発 THETAが宇宙を飛ぶfirst: 進藤ヒカル 2019/08/30last: 進藤ヒカル 2019/08/30リコーとJAXAが全天球カメラを共同開発 THETAが宇宙を飛ぶ  2019年8月28日、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)とリコーは、宇宙空間で動作する全天球型カメラをTHETAをベースに共同開発したことを発表...
1
身長160センチ、体重80キロ 巨大ペンギンの化石、NZで発見first: 進藤ヒカル 2019/08/16last: 進藤ヒカル 2019/08/16身長160センチ、体重80キロ 巨大ペンギンの化石、NZで発見 ニュージーランドのクライストチャーチ近郊で、身長160センチもある巨大ペンギンの化石が見つかった。カンタベリー博物館の研究チームがこのほど発表した。 化石...
1
花粉できない植物、ゲノム編集で可能に? 遺伝子を特定first: 進藤ヒカル 2019/08/09last: 進藤ヒカル 2019/08/09花粉できない植物、ゲノム編集で可能に? 遺伝子を特定  東京大などの研究チームが、花粉ができるかどうかに関わる植物の遺伝子を特定することに成功した。細胞のミトコンドリアという器官にあり、ゲノム編集の技術を使って遺伝子の働きをコントロ...
1
「粒子加速器」を自作した猛者現る 「リビングの片隅で組み立てた」工学素人の“理論屋”が一から試行錯誤first: 進藤ヒカル 2019/08/09last: 進藤ヒカル 2019/08/09「粒子加速器」を自作した猛者現る 「リビングの片隅で組み立てた」──工学素人の“理論屋”が一から試行錯誤  電子や陽子などの荷電粒子を加速する「加速器」という名前を聞くと、日本なら高エネルギー加速器研究機構(KEK、茨城県つくば市)...
1
地球温暖化で気温が2℃上昇するとサンゴ礁の99%が死滅する!? 私たちにできる対策とはfirst: 進藤ヒカル 2019/07/30last: 進藤ヒカル 2019/07/30地球温暖化でサンゴ礁の99%が死滅する!? 私たちにできる対策とは 気温が2℃上昇するとサンゴ礁の99%が死滅  熱帯地域に生息するサンゴ礁が、地球温暖化など地球環境の悪化によって深刻な危機にさらされているのをご存知だ...
1
日本関係の30種が絶滅危惧種に 河川減で淡水魚に打撃first: 進藤ヒカル 2019/07/21last: 進藤ヒカル 2019/07/21
1
ダイオウイカ、全長340cm「魚と思ったが…」隠岐の海岸に漂着「巨大な現物に興奮」first: 進藤ヒカル 2019/07/05last: 進藤ヒカル 2019/07/05ダイオウイカ、隠岐の海岸に漂着 「巨大な現物に興奮」  島根県隠岐の島町北東部の浄土ケ浦海岸に6月28日、ダイオウイカが漂着しているのが見つかった。生物に詳しい同町の野津大さん(75)が町役場布施支所の連絡を受けて確認し、撮影した。...
1
ナノサイズの炭素リボン精密合成=次世代半導体など応用期待-名古屋大の研究チームfirst: 進藤ヒカル 2019/06/28last: 進藤ヒカル 2019/06/28ナノサイズの炭素リボン精密合成=次世代半導体など応用期待-名古屋大  名古屋大の研究チームは、シート状の炭素素材「グラフェン」を細長いリボン状にした「グラフェンナノリボン」(GNR)の精密合成に世界で初めて成功したと発表した。GNR...
1
米航空宇宙局NASA、20年にも宇宙基地に旅行いかが?first: 進藤ヒカル 2019/06/08last: 進藤ヒカル 2019/06/08宇宙基地に旅行いかが? NASA、20年にも 国際宇宙ステーションに旅行はいかが―。米航空宇宙局(NASA)は7日、早ければ2020年から民間人が有償でステーションに滞在できるようにすると発表した。  地上との往復には...
1
発光体の常識をぶち破る。電流で色が変わるLEDfirst: 進藤ヒカル 2019/05/28last: 進藤ヒカル 2019/05/28発光体の常識をぶち破る。電流で色が変わるLED 可能性をひしひしと感じる。 液晶ディスプレイのバックライトやLED照明など、光が必要なガジェットに使われるLED。今のLEDは、白なり赤なり緑なり、1種類の色で光ります。...
1
米宇宙企業スペースX、衛星60機打ち上げ 宇宙のネット基地局にfirst: 進藤ヒカル 2019/05/26last: 進藤ヒカル 2019/05/26スペースX、衛星60機打ち上げ 宇宙のネット基地局に  米宇宙企業スペースXは米東部時間23日(日本時間24日)、宇宙のインターネット基地局となる小型の通信衛星60機を載せたファルコン9ロケットをフロリダ州から打ち上げた。最終的に1...
1
星を探知するテクノロジーが、絶滅寸前の動物たちを探し出すfirst: 進藤ヒカル 2019/04/23last: 進藤ヒカル 2019/04/23星を探知するテクノロジーが、絶滅寸前の動物たちを探し出す これぞ、テクノロジーの水平展開なり! 遠い星を探すことができるなら、地球上にいる動物だって見つけられるはず...。そう考えたのは、リバプール・ジョン・ムーア大学...
1
地球にもっとも近い水星と地球のコアの大きさはだいたいおんなじfirst: 進藤ヒカル 2019/04/23last: 進藤ヒカル 2019/04/23水星と地球のコアの大きさはだいたいおんなじ 地球にもっとも近い(時間的に)といわれた、あの水星です。 最新の分析結果にて、水星の中には地球と同じように、内核が備わっていることが判明しました。しかもそれは、地球の内核と同...
1
米米スペースXは20日、新宇宙船、噴射試験で異常 有人飛行の遅れ懸念first: 進藤ヒカル 2019/04/22last: 進藤ヒカル 2019/04/22米新宇宙船、噴射試験で異常 有人飛行の遅れ懸念 米スペースXは20日、南部フロリダ州の地上施設で同日実施した有人型ドラゴン宇宙船のエンジン噴射試験で異常が発生したと発表した。AP通信によると、数キロ離れた場所から確認できるほど煙が上...
1
未来の飛行機はムニュっとトランスフォーム。NASAとMITが研究する新時代の翼first: 進藤ヒカル 2019/04/08last: 進藤ヒカル 2019/04/08未来の飛行機はムニュっとトランスフォーム。NASAとMITが研究する新時代の翼 イメージとしてはレゴみたいな感じ?  MITとNASAのエンジニアたちが、まったく新しいタイプの飛行機の翼を開発しています。これが独創的な...
1
再び月面に立つのはアメリカだい!トランプ政権が月計画の加速を指示、中国には絶対に負けたくないfirst: 進藤ヒカル 2019/03/28last: 進藤ヒカル 2019/03/28再び月面に立つのはアメリカだい! トランプ政権が月計画の加速を指示 中国には絶対に負けたくないからね…。 最後に人類が月面へと降り立ったのは、アポロ計画のファイナルを飾った1972年のことです。ところが、トランプ大統領...
1
二酸化炭素CO2濃度が過去最高に 気象庁、増加傾向止まらずfirst: 進藤ヒカル 2019/03/28last: 進藤ヒカル 2019/03/28CO2濃度が過去最高に 気象庁、増加傾向止まらず  気象庁は27日、2018年に国内の地上観測点や北西太平洋上で大気中の二酸化炭素(CO2)濃度を測定した結果、いずれも過去最高を更新...
1
81-100 of 218