アップル新型「iPad Pro」「MacBook Pro」今年後半発売か?アップル「iPad Pro(M6)」自社開発モデムを採用か

アップル新型「iPad Pro」「MacBook Pro」今年後半発売か

アップルはM5チップを搭載した次世代iPad Proを「今年中に発売する」という。米メディアBloombergのMark Gurman記者が3月30日のニュースレターで報じた。

アップルはM5チップを搭載した次世代iPad Proを「今年中に発売する」という。米メディアBloombergのMark Gurman記者が3月30日のニュースレターで報じた。

 同氏によると、新型iPad Proは「高度なテスト」の段階に入っており、量産は2025年後半に開始される見込みだという。このスケジュールのまま進めば、2018年と2022年のモデルと同じように10月ごろの発売となる可能性が高い。

 アップルは2024年5月に新型iPad Proを発売したばかりで、このモデルでは初めて有機ELディスプレーを採用し、薄型軽量化されたデザイン、M4チップ、新型Apple Pencil Proのサポートなど大幅な変更がくわえられている。

 そのため、今年の新型モデルはM5チップへのアップグレード以外に大きな変更はないとみられている。

 同様に、MacBook Proについても今年後半にM5チップ搭載モデルが発売される見込みだが、こちらも大きな変更は予定されていないという。

 これまでのうわさによると、MacBook Proは来年大幅なデザインの刷新が行われ、有機ELディスプレーの採用や薄型化が予定されているとのこと。そのため、状況が許すのであれば2026年後半まで新型MacBook Proの購入は待った方が良いだろう。

アップル「iPad Pro(M6)」自社開発モデムを採用か

アップルはM6チップを搭載する次世代のiPad Proに、自社開発のモデムチップを採用する予定だという。米メディアBloombergのMark Gurman記者が3月30日に報じた。

アップルはM6チップを搭載する次世代のiPad Proに、自社開発のモデムチップを採用する予定だという。米メディアBloombergのMark Gurman記者が3月30日に報じた。

 同氏によると、アップルは2027年発売予定のM6チップ搭載iPad Proに、自社開発のモデムチップを搭載することを目標に開発を進めているという。これにより現在セルラーモデルで使用されているクアルコムのモデムが置き換えられることになる。

 アップルは最近発売したiPhone 16eで「C1」と呼ばれる初の自社開発モデムを導入した。いまのところ大きな問題などは出ていないが、ミリ波をサポートしていないため、同社はフラッグシップレベルの性能を実現するため次世代モデムの開発をすでに進めているという。

 なお、M6チップ搭載iPad Proの前に、アップルは今年10月ごろにM5チップ搭載iPad Proを発売する予定だと同氏は伝えている。

🍎たったひとつの真実見抜く、見た目は大人、頭脳は子供、その名は名馬鹿ヒカル!🍏