富士フイルムから、コンパクトで身につけたくなる中判デジカメ「GFX100RF」

富士フイルムから、コンパクトで身につけたくなる中判デジカメ「GFX100RF」

角形フードも愛おしい。

富士フイルムは、フルサイズセンサーの約1.7倍デカいラージフォーマットのセンサーを搭載したGFXシリーズを手掛けています。いわゆる中判ミラーレスってやつですね。

そのGFXシリーズに新モデル「GFX100RF」が発表されました。ですがこのカメラ、レンズ交換できません。お値段83万500円もするのにですよ…!?

もはや高級コンデジの極致

レンズ一体型、つまりはコンパクトデジタルカメラ(コンデジ)になるわけですが、ラージフォーマットでコンパクトとかこれもうわかんないな?

その画素数は1億200万画素。一般的なデジカメが2400万画素くらいなので、4倍近い画素数です。処理エンジンには現行最新のX-Processor 5を搭載。

ボディの小型さも「GFX100RF」の卓越性です。新規開発の35mmF4レンズはレンズシャッター方式で、従来のフォーカルプレーンシャッターよりもバックフォーカスを大きく短縮。

部品配置を見直すことで、約735gの軽量ボディを実現しました。「GFX 100S II」はボディのみで883gだから、レンズ込みで従来機を下回る軽量っぷり!

仕上げにも気合いが入っていて、富士フイルムのデジカメとしては初めて、軍艦部をアルミ切削のみで製造しています。底面プレートやダイヤルなどもアルミ削り出しで、デザインの統一性や持った時の質感も抜かりなし。

アスペクト比やデジタルテレコンの切り替えも物理ダイヤルで操作でき、ステップズーム的な操作も可能。画素数が高いからクロップも痛くないでしょう。

市場想定価格は83万500円。手ぶれ補正こそありませんが、同じく高級コンデジのライカQ3にはないラージフォーマットという唯一性は、趣味カメラとしてある種の頂点いっちゃってます。1億画素でスナップだなんて、最高に酔狂じゃあないか。

🍎たったひとつの真実見抜く、見た目は大人、頭脳は子供、その名は名馬鹿ヒカル!🍏