Wi-Fiなしで通信できるセルラー版MacBookが登場するかも

Wi-Fiなしで通信できるセルラー版MacBookが登場するかも

MacBook Airが最強のビジネスノートになる未来が…?

4Gや5Gなどのネットワーク通信のために必要となる、モデムチップ。現行のApple製品ではクアルコム製のモデムチップを採用していますが、かねてよりAppleは自社製モデムの開発に注力しているとウワサされてきました(過去には訴訟もあったり)。

このAppleオリジナルのモデムチップは、iPhoneやiPadへの搭載が見込まれています。が、ここにきてMacやApple Vision Proへの搭載もあり得るのではないかとBloombergが報じておりますよ。

Wi-Fi不要で繋がるMacというロマン

Bloombergは、より高度な第2世代のカスタムモデムをAppleが開発していると予想しています。この新しいモデムを搭載したMacが2026年以降に登場するのではないか、というのが今回の報道。

もしモデム搭載のMacBookなんてのが登場したら、Wi-Fi不要でネットに接続が可能。スマホや感覚でネットができるわけですね。昔はセルラー搭載のビジネスノートも珍しくなかったけど、最近は減ってきたなぁ。

また、このモデムはApple Vision Proやその先に見据えているARデバイスへの搭載も期待されています。ARデバイスが常時ネットワークに繋がった状態になれば、今よりもさらにアニメ『電脳コイル』的な運用ができる予感!

モデムも自社製になれば、Appleエコシステムの面でもハードウェア連携的にも捗るというもの。外出先でMacを開いて「Wi-Fi持ってる?」と聞かなくても良い時代が、遠からずやってくるかも?

🍎たったひとつの真実見抜く、見た目は大人、頭脳は子供、その名は名馬鹿ヒカル!🍏