Latest posts

この間OS X 10.9.2アップデートしたばかりだけど。 OS X Mavericks v10.9.2アップデート OS Xの通知は「2件アップデート完了、iMovie、Xcodeがアップデートされました」というメッセージが表示された。 OS Xが自動的にアップデートするので、とても便利だよね。  
進藤ヒカル 2014/04/15 0 1563

iCloudを使用すると、お使いのいずれのデバイスからでも音楽、写真、書類などにアクセスできます。設定や使用方法は簡単です。 またiCloudを使ってiOSデバイスをバックアップしたり、紛失したデバイスを見つけたり、簡単に写真を共有することもできます。iCloudのこうした機能は、ユーザがAppleのデバイスを 1 つだけ持っている場合でも、複数持っている場合でも役立ちます。 というわけで、新しいMacを手に入れたら、新しい「Apple IDを新規作成」した方がいい。だから、まず「Apple IDを新規作成
進藤ヒカル 2014/04/01 0 2006

OS X Mavericks 10.9.0にアップグレードしてから、今の10.9.2まで「com.apple.IconServicesAgent」プロセスがよく暴走している! 例えば: 前の文章を見てね: 「com.apple.IconServicesAgent」の問題点 1 「com.apple.IconServicesAgent」の問題点 2 「com.apple.IconServicesAgent」の問題点 3 com.apple.IconServicesAgentがよく暴走している時
進藤ヒカル 2014/03/28 0 9889

なに?「1件のアップデートが利用可能です」って?やっとOS X Mavericks v10.9.2がリリースされたね!「すべてアップデート」をクリックする。 「ダウンロードして再起動」をクリックする。 ダウンロードするサイズは769MBだけど。 そしてiTunesも「iTunes 11.1.5」にアップデートする。 ダウンロードするサイズは81.4MBだ。 やっとアップデート終了!「0件のアップデートが利用可能です」! 「このMacについて」をクリックする。MacBook Pro Core i7
進藤ヒカル 2014/03/22 0 2063

やっと新しいMacBook Pro Retinaを手に入れた!「15インチRetina」を搭載した「MacBook Pro」がRetinaディスプレイの解像度は高いので、画面の文字や写真などとても綺麗だ。 「Retinaディスプレイ:IPSテクノロジー搭載15.4インチ(対角)LEDバックライトディスプレイ、2,880 x 1,800ピクセル解像度、220 ppi、数百万色以上対応」 工場出荷時のシステムはOS X 10.9だった。そして主な仕様は: ・プロセッサ:Intel Core i7 2.3GHz
進藤ヒカル 2014/03/17 0 2464

AirMac ユーティリティをを開いたら、AirMac ExpressとAirMac Extremeのそばにアップデート「1」のマークが出てくる。 AirMac Extremeをクリックして「アップデート」をクリックする。 「装置とそのネットワークサービスが一時的に利用できなくなります。続けてよろしいですか?」と確認画面が表示されるけど、当然「続ける」をクリックするべきだ。 アップデートを準備中... AirMac Extremeのシステムをアップデートしたら、ネットワークが当然利用できな
進藤ヒカル 2014/03/17 0 1801

光デジタルでAVアンプに接続したいけど、でもAVアンプを置いた場所には有線LANがない場合。もしくは無線LANの通信範囲を広げたい場合はもう1台のベースステーションを利用して無線LANを中継できる。 古いAirMac Expressは古いAirMacユーティリティ 5.6.1でしか設定できない! Wi-Fi base stations:Wi-Fi ベースステーションを追加することで、ワイヤレスネットワークの範囲を拡張する AirMac ユーティリティを使って、複数の Wi-Fi ベースステーション間にワ
進藤ヒカル 2014/02/21 0 4394

まず「アプリケーション」の「ユーティリティ」の「AirMacユーティリティ」を起動する。 新しいAirMac Extremeをクリックして、「編集」をクリックする。 全部で5つのタブを設定することができる。まず「ベースステーション」タブをクリックして、「ベースステーション名」と「ベースステーションのパスワード」を入力する。 次は「インターネット」タブをクリックして、接続方法を「DHCP」接続に設定する。 「ワイヤレス」のタブをクリックして、下の画面のように設定する。 「ネットワーク」タブをクリック
進藤ヒカル 2014/02/21 0 2878

AirMac ユーティリティをを開くと、アップデート「1」のマークが出てくる。 AirMac Extremeをクリックして「アップデート」をクリックする。 「装置とそのネットワークサービスが一時的に利用できなくなります。続けてよろしいですか?」と確認画面が表示されるけど、当然「続ける」をクリックするべきだ。 アップデートを準備中... AirMac Extremeのシステムをアップデートしたら、ネットワークが当然利用できない。 ファームウェアをアップデート中... 最後は「再起動中」...アップデ
進藤ヒカル 2014/02/20 0 1684

「AirMac ユーティリティ」の設定アシスタントを使って新しいワイヤレスネットワークを簡単に設定できる。でもね、AirMac Extremeを設定する前に「AirMac ユーティリティ」を開いたら、新しいバージョンの「AirMac ユーティリティ 6.3.1」を使用できるから、「アップデート」をクリックする。 「AirMac ユーティリティ 6.3.1」の「アップデート」をクリックする。 そして、インストール中。 すぐインストール済み。 新しい「AirMac ユーティリティ 6.3.1」をアップデ
進藤ヒカル 2014/02/18 0 2639
Actions
Overview
進藤ヒカル
写真を撮りまくる

進藤ヒカルの雑学ブログ

Categories
Adobe (7 posts)
Mac OS X (31 posts)
MacBook Pro (5 posts)
Nikon (1 posts)
Office 2011 (5 posts)
OpenOffice (1 posts)
Windows (1 posts)
iLife (2 posts)
iOS (1 posts)
iWork (2 posts)
アップル (21 posts)
アプリ (5 posts)
キヤノン (4 posts)
ゲーム (247 posts)
デジカメ (3 posts)
バイク (1 posts)
數位相機 (1 posts)
炊飯器 (1 posts)
駭客 (1 posts)