中国で日本人がトラブル巻き込まれたか 総領事館が安全確保呼びかけ

中国で日本人がトラブル巻き込まれたか 総領事館が安全確保呼びかけ

中国・上海にある在上海日本総領事館は12日、「(江蘇省)蘇州市において日本人がトラブルに巻き込まれたとの情報がある」として、ホームページに注意喚起を掲載した。日本政府関係者によると、中国人との間で酒を飲んだうえでのトラブルが起きた可能性があるという。ただ総領事館側は当事者と接触できておらず、事実関係の確認を慎重に進めている。

 総領事館によると、トラブルが起きたとされるのは同日午前2時ごろという。ホームページでは「トラブルに巻き込まれないよう(トラブルを起こさないよう)、引き続き安全確保に努めてください」と呼びかけている。

 中国では、満州事変の発端となった柳条湖事件が起きた9月18日を控え、反日感情が高まることが懸念されている。昨年の9月18日には広東省で、深圳日本人学校に通う男児が登校中に刺殺される事件が起きていた。

 また、蘇州では昨年6月、刃物を持った男が日本人学校のスクールバスを襲い、案内係の中国人女性が死亡。今年7月には地下鉄駅構内で日本人女性が殴られて頭にけがを負う事件が起きていた。

🍎たったひとつの真実見抜く、見た目は大人、頭脳は子供、その名は名馬鹿ヒカル!🍏