新浪氏、購入サプリメントは「CBD(カンナビジオール)」 大麻草由来、成分次第では違法に

新浪氏、購入サプリは「CBD」 大麻草由来、成分次第では違法に

サントリーホールディングス(HD)会長を辞任した新浪剛史氏は、自身で購入したサプリメントは、合法の「CBD(カンナビジオール)」だと説明した。CBDは大麻草由来だが、有害だとされておらず、厚生労働省の大麻規制に関する小委員会による2022年のまとめによると、欧米を中心に、リラックス効果をうたう食品やサプリメントの市場が急拡大している。国内でも販売されている。

 一方、同じ大麻草由来のTHC(テトラヒドロカンナビノール)は幻覚などを引き起こし、依存性もあるなど健康被害の恐れがある。厚労省の監視指導・麻薬対策課によると、CBDもTHCも、油分に溶けやすいなど性質が似ている。CBDの抽出が目的でも、その過程でTHCが微量に残ってしまう可能性がある。大麻由来の成分の規制は国によって違いもあり、米国の一部の州では合法で購入できる場合もあるが、日本では、定められた残留限度値を上回るTHCが製品に含まれていれば、違法になるという。

 今年5月にも福岡県の検査で、「CBDグミ」として販売されていた製品に、残留限度値を超えるTHCが含まれていたことが判明。注意喚起が出されている。

サントリーHD 会長辞任の新浪氏 午後の会見で説明へ

サントリーホールディングスの会長を辞任した新浪剛史氏は、3日午後、経済同友会の代表幹事として記者会見を行います。

経済同友会のトップは企業の社長や会長であることが通例で、新浪氏本人が自身の責任や進退についてどのような説明を行うかが焦点になります。

サントリーホールディングスで10年あまりにわたって経営トップを務めた新浪氏は、サプリメントの購入をめぐって警察から捜査を受けたことを理由に1日付けで会長を辞任しました。

新浪氏は2023年から経済同友会の代表幹事を務めていて、3日午後、定例の記者会見に出席する予定です。

新浪氏は、サントリーに対し、適法という認識でサプリメントを購入したと説明し、経済同友会に対しては、これまでに代表幹事についての辞意は示されていないということです。

経済同友会によりますと、代表幹事は副代表幹事や理事でつくる「役員等候補選考委員会」で選出され、企業の社長や会長であることが通例となっています。

財界関係者の間では、「サントリーの判断はガバナンス上、適切で、代表幹事についても続投は厳しいのではないか」という見方もあり、新浪氏本人が、記者会見で、自身の責任や進退についてどのような説明を行うかが焦点になります。

警察の任意の調べに “違法性の認識はなかった”趣旨の説明

サプリメントの購入をめぐる捜査で、サントリーホールディングスの会長を辞任した新浪剛史氏は、警察の任意の調べに対し違法性の認識はなかったという趣旨の説明をしていることが捜査関係者への取材で分かりました。

自宅の捜索で違法な製品は見つかっていないということで、警察がいきさつを慎重に調べています。

サントリーホールディングスは、新浪氏が8月、サプリメントの購入をめぐって警察から捜査を受けたことなどを明らかにしたうえで、9月1日付けで会長を辞任したと発表しました。

捜査関係者によりますと、アメリカに住む新浪氏の知人から日本では規制されている大麻成分の「THC」を含む製品が福岡県内に送られていて、北九州市にある門司税関から情報提供を受けた福岡県警が捜査を始めたということです。

製品を密輸したとして福岡県内に住む容疑者が麻薬取締法違反の疑いで逮捕され、その捜査の中で、容疑者が製品を送ろうとしていた先に東京都内の新浪氏の自宅があることが分かったということです。

福岡県警は新浪氏が購入したサプリメントには大麻成分が含まれていたとみられ、海外からの購入は密輸にあたる疑いがあるとして、8月22日、新浪氏の自宅を捜索しました。

捜査関係者によりますと、新浪氏は警察の任意の調べに対し、違法性の認識はなかったという趣旨の説明をしているということです。

また、自宅の捜索では違法な製品は見つからず、新浪氏から薬物の使用が疑われる成分も検出されなかったということです。

アメリカでは大麻成分の「THC」を含む製品が鎮痛作用があるサプリメントなどとして利用されていますが、厚生労働省によりますと、「THC」は幻覚作用などがあるということで日本国内では規制の対象となっています。

警察は、違法性についての認識や詳しいいきさつを慎重に調べています。

辞任のサントリーHD・新浪会長、家宅捜索の翌日から9日間米国出張 なぜそんなことが許されたのか

サントリーホールディングス(HD)は2025年9月2日に記者会見し、代表取締役会長の新浪剛史氏が、適法との認識で購入したとされるサプリメントについて警察の捜査が行われたことを受け、1日付けで辞任したと発表した。

【画像】会見で頭を下げる鳥井社長と山田副社長

 会見での説明によると、新浪氏が会社側に捜査について報告したのは8月22日。そういった状況でも、新浪氏は翌23日から9月1日まで米国に出張に行っていたという。

■出張の予定は「少なくとも半年以上前から」

 サントリーHDは捜査については「当局の判断に委ねるべきと考えている」とした一方、「サントリーグループのトップマネジメントとして、法令に抵触しないことは当然であり、サプリメントの購入に当たっては、しかるべき注意を払うことが不可欠の資質」とし、新浪氏が「要職に耐えない」と判断。新浪氏と協議のうえ、辞任することになったとした。

 2日の会見に出席したサントリーHD代表取締役社長の鳥井信宏氏の説明によると、8月21日深夜に新浪氏から自身が購入したサプリメントについて疑義が生じている旨連絡があった。22日昼頃に、新浪氏から警察からの捜査を受けた旨の連絡があった。この捜査の様子は、福岡放送(FBS、日本テレビ系)が映像付きで報じている。福岡県警が8月22日、麻薬取締法違反の疑いで、東京・港区にある新浪氏の自宅の家宅捜索を行ったという。

 これを受け、外部弁護士による新浪氏のヒアリングを行った。その後、同社は緊急対策本部を設置、26日に取締役会を開催。取締役では新浪氏本人から説明があったという。28日に新浪氏をのぞく全取締役・監査役で会議をし、新浪氏に辞任を求める方針が決まったという。9月1日に新浪氏と改めて話し合いをし、そこで、新浪氏から辞任の申し出があり受理したとした。

 このうち、新浪氏は8月23日から9月1日まで、サントリーに関する業務のため米国に出張に行っていたという。28日の取締役会は、リモートで参加したとしている。

 サントリーHDは、22日にはすでに新浪氏が警察の捜査を受けたことを把握していたはずだ。報道陣からなぜ海外出張と取りやめなかったのかを尋ねられると、取締役副社長の山田賢治氏は、出張には秘書も同行したほか、22日の外部弁護士によるヒアリングの中で出張は「警察の妨げになることではないと確認の上」で行ったものだと回答した。

 出張先での業務は、米国に本社を置くサントリーHDのグループ会社・サントリーグローバルスピリッツの大規模なイベントに関することで、山田氏は出張の予定は「少なくとも半年以上前から入っていたと思います」とした。

 サントリーHDの会見では、事案そのものや新浪氏が購入したとするサプリメントに関する詳細については、「警察が捜査中のため」として回答を控えていた。

サントリーHD新浪会長辞任 知人紹介のサプリ、税関で大麻成分検出

サントリーホールディングス(HD)は2日、新浪剛史会長(66)が1日付で辞任したと発表した。新浪氏から、購入したサプリメントに違法の疑いがあるとして警察の捜査を受けていると説明があり、1日に新浪氏が提出した辞任届を受理した。

 同社によると、8月22日に新浪氏から警察の捜査について報告があった。同社は「企業統治上、極めて深刻な事案だ」と判断し、同日夜に新浪氏に対して外部弁護士による聴取を実施。新浪氏が適法との認識で購入したサプリメントに関し、捜査を受けていることが判明したという。

 サントリーHDの鳥井信宏社長は2日、東京都内で緊急記者会見し「皆さまにご心配、ご迷惑をおかけし、心よりおわびする」と謝罪した。

サプリメントの違法性について、鳥井氏は「捜査中であると認識しており、当局の判断に委ねるべきだ」と明言を避けた。そのうえで、捜査結果を待つまでもなく「グループトップとして法令に抵触しないことは当然であり、サプリメントに関する認識を欠いた行為は会長の要職に堪えない」とし、新浪氏を除く全取締役・全監査役による議論を経て、辞任を求めることになったと説明。1日に鳥井氏が新浪氏本人とも協議し、辞任届の提出に至った。

 会見に同席した山田賢治副社長は「一身上の都合により、申し出を受理していただいた。会長の仕事を続けられなくなったことを残念に思っている」との新浪氏のコメントを代読した。

 関係者によると、東京都内の新浪氏の自宅宛てに、海外在住の知人からサプリメントが発送された。海外で正規販売されている商品だったが、門司税関(北九州市)が調べたところ、違法な大麻成分が検出されたという。

 税関から通報を受けた福岡県警は8月22日、大麻成分を含む麻薬を密輸入しようとした疑いで荷物が届く前に新浪氏の自宅を捜索。だが、大麻や違法薬物は発見されず、新浪氏の尿からも薬物使用が疑われる成分は検出されなかった。

 新浪氏は県警の任意の事情聴取に、知人から「健康に良い」と紹介されて送ってもらったなどと説明したという。「大麻成分が含まれていることは知らなかった」と関与を否定しており、県警も現時点で新浪氏に違法性の認識はなかったとみている模様だ。

 新浪氏は1981年に三菱商事に入社。ローソン社長を経て、2014年にサントリーHDの社長に就任し、25年3月に会長に就いた。23年からは経済同友会代表幹事を務めている。

 新浪氏は3日、同友会の定例会見に出席し、辞任の経緯について説明する予定だ。


CBD関連製品の麻薬の非該当性確認について

麻薬取締部では、『CBD関連製品の輸入を検討中であり、その製品が麻薬であるか否かの判断がつきかねる方等』を対象に、通関前に確認(麻薬非該当性確認)を行います。この事前確認手続きは、当該製品の輸入に際して必ず必要な法定事項ではありません。

CBD関連製品とは、CBD(カンナビジオール)、CBN(カンナビノール)又はCBG(カンナビゲロール)を含有する製品を言います。 

CBDオイル等のCBD関連製品の輸入を検討されている方へ(2024年12月版)NEW!

CBDオイル等のCBD関連製品の区分及び具体例

※法改正の概要等   

CBD関連製品中に微量に残留する可能性があるΔ9-THC(デルタ9テトラヒドロカンナビノール)に対して、製品の形状に応じて残留限度値が設けられました。

令和6年12月12日以降、Δ9-THCの含有量が残留限度値を超えて検出されたものは、大麻由来の製品であるか否かにかかわらず麻薬として取り扱われます。

🍎たったひとつの真実見抜く、見た目は大人、頭脳は子供、その名は名馬鹿ヒカル!🍏