次世代iPhone 17は9月9日発表か──現時点で判明しているiPhone 17 Pro・Max情報
アップルは、米国時間9月9日に新型iPhoneを発表すると見られ、その最上位モデルはiPhone 17 ProとiPhone 17 Pro Maxになると予想されている。少なくともどちらか一方の価格が上がる可能性も指摘されている。
ここ数か月、さまざまな噂が浮上しては消え、複数の情報源によって信憑性が高まったものもあれば、完全に否定されたものもある。以下に現時点での最新情報をまとめる。
■iPhone 17 Proと17 Pro Maxの大きなデザイン変更
最大の変化は背面にあり、これまでの四角いカメラユニットが端末の横幅いっぱいに広がるパネルに置き換わる見込みである。この変更に伴ってカメラ性能が向上する可能性があるが、同じ改良は旧デザインでも実現できたかもしれない。
カメラ部分の拡大によって背面のアップルロゴの位置がわずかに下方にずれるという副次的な変更も予想される。
iPhone 17 Pro Maxはこれまで以上に厚みが増すと噂されており、バッテリー容量の拡大によって駆動時間の延長が期待されている。
また今年のProおよびPro Maxでは外装素材がチタンからアルミニウムへ変更されるという報道もある。ただ超薄型モデルであるiPhone 17 Airは厚さ5.5ミリ程度と予測されており、強度確保のためにチタンが用いられる可能性がある。
■iPhone 17 Proと17 Pro Maxのディスプレイ
ディスプレイには反射防止コーティングが施されると噂されている。標準モデルのiPhoneも従来の画面リフレッシュレート60Hzから120Hzに切り替わる可能性があり、表示がより滑らかになるだろう。
リフレッシュレートを自動調整するProMotion機能が、通常モデルにも搭載されるかについては報道が分かれている。ProMotionはこれまでProモデル専用で、常時表示ディスプレイなどを可能にしている。新型iPhone 17や薄型のiPhone 17 Airでも利用できるかどうかは未確定だ。
リーカーのマジン・ブーがXに投稿した画像では、ラインアップ全体で4種類のディスプレイサイズになるとされている。iPhone 17 AirはiPhone 17 Proよりやや大きな画面を持ち、Pro Maxより小さい。サイズ重視だがPro Maxは大きすぎるというユーザーには、Airが適しているだろう。
これにより、iPhone 17シリーズの各モデル(17/17 Air/17 Pro/17 Pro Max)は、すべて別々の画面サイズになる可能性がある。例えば、iPhone 15 シリーズでは 15と15 Pro、15 Plusと15 Pro Maxがそれぞれ同一サイズだったが、今年は4サイズ構成で、昨年と似ていながらもサイズはやや変わる見込みだ。
新色を採用? カメラ、プロセッサー、価格
■iPhone 17 Proと17 Pro Maxの新色
ProとPro Maxには4色または5色のカラーバリエーションが用意される見込みで、iPhone 16 Pro/Pro Max同様に4色構成が有力視されている。その色はブラック、ホワイト、ダークブルー、そして最も議論を呼んでいる明るいオレンジだ。実際には銅色に近い落ち着いたトーンになる可能性もある。アルミニウムへの素材変更に伴い、iPhone 16シリーズのような鮮やかな色彩が採用されると考えられる。
■iPhone 17 Proと17 Pro Maxのカメラ
背面の3つのカメラはすべて48メガピクセルになると予測されている。つまり、望遠カメラもメインカメラや超広角カメラと同様に高解像度のセンサーを搭載することになる。
■iPhone 17 Proと17 Pro Maxのプロセッサー
現行モデルのA18 Proの後継としてA19 Proチップが搭載される見通しである。処理速度は向上し、電力効率の改善によってバッテリー寿命が延びる可能性もあるが、その効率向上分が新機能の追加消費に充てられる可能性もある。同じチップがiPhone 17 Airにも搭載される可能性があるが、GPUコアの削減などにより性能が抑えられると見られる。無印のiPhone 17にはA19チップが搭載される可能性が高く、A19 Proではないと予想されている。
■iPhone 17 Proの価格
価格は各モデルで50ドル(約7400円)程度上昇すると見られており、iPhone 17 Proは1049ドル(約15万5400円。1ドル=147円換算)からになる可能性が高い。初期の値上げ報道はジェフリーズのアナリストであるエジソン・リーによるもので、ProとPro Maxに影響するとされた。続報では、iPhone 17 Proではベースモデルのストレージ容量が128GBから256GBに増える可能性があり、値上げの影響を和らげる狙いがあるとされた。
GFセキュリティーズのアナリスト、ジェフ・プーも最近、関税の影響で価格が上昇する公算が高いと述べている。ただしインドから輸入されるiPhoneは関税の対象外となる可能性があり、ティム・クックCEOは米国に輸入されるiPhoneの大半がインド製であると述べている。これにより値上げ幅が抑えられるのか、それともインドからの有利な輸入条件のおかげで値上げが50ドル(約7400円)程度にとどまるのかは今後明らかになるだろう。
■iPhone 17 Proと17 Pro Maxの発売日
iPhone 17 ProとiPhone 17 Pro Maxは米国時間9月19日(金)に発売されると見込まれている。販売開始は早朝、通常は各地域の午前7時ごろで、オーストラリアやニュージーランドのユーザーが最初に新機種を目にすることが多い。過去にはiPhone 12 Pro MaxがiPhone 12 Proより数週間遅れて出荷された例があるが、今年は全モデルが同時に発売されると予想されている。
「iPhone 17(仮)」は9月10日発表? ラインアップは4機種、Plus廃止でAir投入か
2025年も夏真っ盛りの8月となりましたが、毎年この時期になるとネットで盛り上がってくるのが次期iPhoneのうわさです。2025年も例外ではなく、既にさまざまな情報が飛び交っています。公式発表ではなく、真偽不明という点では以前から変わりはありませんが、近年は怪しげな情報は少なくなり、かなり確度が高いと思われる情報が増えてきている印象があります。
そこで今回は、そんなうわさの中から次期iPhoneがいつ発表されるのか。そして、そのラインアップについての予想をまとめてみました。
発表スケジュールは9月9日が最有力
まず、次期iPhoneとなる「iPhone 17(仮)」シリーズの発表イベントの日程についてですが、米現地時間9月9日(火)に開催される可能性が高そうです。Appleは米国のレイバーデー(労働者の日)の翌週火曜日または水曜日に発表イベントを開催することが多く、2025年のレイバーデーは9月1日なので、その翌週の火曜日となる9日(日本時間だと10日)が有力というわけです。なお、2024年のiPhone 16シリーズは珍しく月曜日の発表だったので、例外はあります。
また、ドイツのApple関連情報サイト「iPhone-Ticker.de」が、ドイツの携帯電話会社の内部情報として、この日付を報じています。Appleの情報に詳しいBloombergのMark Gurman氏も、以前に「9月9日か10日に開催される」との予想を示していました。
例年のスケジュール通りであれば、イベント開催の2週間前となる8月26日(火)にイベント告知を実施。9月9日(火)に発表され、9月12日(金)に予約開始。発売は9月19日(金)という可能性が高そうです。
ラインアップは4機種、Plus廃止でAir投入
iPhoneのラインアップは、iPhone 14シリーズから無印のiPhone/iPhone Plus、ProラインのiPhone Pro/Pro Maxという4種類が続いていましたが、iPhone 17シリーズではPlusが廃止され、新たにiPhone 17 Airが投入されるとうわさされています。
MacRumorsによると、Plusの代わりに投入されるAirは、厚さ5.5mmの極薄ボディーになるといううわさがある一方で、Mark Gurman氏はiPhone 16 Proより2mm薄い6.25mmになるという予想を示していました。いずれにしろ、歴代iPhoneの中では最薄になるのは間違いなさそうです。
ディスプレイサイズは、iPhone 17とiPhone 17 Proは6.27型(6.3型表記)に拡大し、Airは6.55型(6.6型表記)の新サイズ、Pro Max は 6.86型(6.9型表記)を維持。全モデルがリフレッシュレート120HzのProMotionテクノロジーに対応すると予想されています。
・iPhone 17(6.3型)
・iPhone 17 Air(6.6型)
・iPhone 17 Pro(6.3型)
・iPhone 17 Pro Max(6.9型)
また、iPhone 17 Pro/Pro Maxの本体は、従来のチタン素材から、一部アルミニウム、一部ガラスを採用した新デザインになるといううわさもあります。MacRumorsによると、アウトカメラの出っ張りが横幅いっぱいに広がり、その下にガラス素材を使ったワイヤレス充電エリアになるとのことです。
Airのカメラモジュールも横に広がったデザインになりますが、無印のiPhone 17に関しては、従来通りのデザインになるようです。iPhone 17シリーズのデザインに関しては、著名リーカーのSonny Dickson氏が、以前にXにモックアップとする画像を投稿していました。
これらの情報は、あくまでも発表前のうわさやリーク情報にすぎません。恐らく9月に開催されるiPhone発表イベントでどのような端末が登場するのか、楽しみにしておきたいところです。