iPhone 17 Airだけチタンフレームな可能性あり(他機種はアルミ)
そう残るか、チタンよ。
今秋に発表予定のiPhone 17シリーズ。これまでの噂によれば、今年は大きな変革の年となりそうな気配。デザイン変更やラインナップに動きがありそうな予感がしています(噂まとめは以下をどうぞ)。
その噂のひとつとして、今年のiPhoneはチタンを辞めてアルミフレームに戻るのでは……みたいな話が聞こえていたのですが、続報です。
アップルのアナリスト、ジェフ・プー氏は、今年のラインナップではiPhone 17 Airのみチタンフレームが採用されると主張しています。その他のiPhone 17、iPhone A17 Pro/Pro Maxはアルミフレームになるとのこと。
なぜAirにだけチタンが? → 素材の強さや軽さに効果あり
新モデルのiPhone 17 Airは、「5.65mm、曲がらないか不安になるほど薄い」みたいな極薄ボディになる可能性が示唆されています。
その「曲がらないか不安」への対策として、アルミよりも強度が高いチタンを採用しているという可能性はありますね。重量がアルミよりも軽いのも「Air向け」。薄く軽く強度を出すには確かにこの素材が適正ですよね。手触り、質感とかも気になるところ。
ただ、別のアナリストは、過去にiPhone 17 Airはアルミとチタンを組み合わせた「合金素材」のフレームになるといった予想もしているので、この辺は出てからのお楽しみ…かな?
Proシリーズはなぜアルミ落ちするの? 理由を聞きたい
また、個人的にはなぜ今年のProはチタン辞めるん?も気になる!
アップルは、iPhone 15 Proシリーズで初めてチタンを採用。現在も「ハイエンドスマホの素材=チタン」というイメージも広まっている中、Proシリーズでアルミフレームを採用する理由は? 何を狙った素材変更なの?
おそらくあと2ヶ月もすればすべてがわかりますが、この素材周りの話も今年のiPhoneの発表で注目すべきポイントかなって思うんだ。