カード並みに薄い&軽い「GamerCard」。レトロゲームを遊び尽くそう
厚さわずか6.5mm、重量はたったの100g。
コンビニやスーパーのレジ脇にあるギフトカードのような見た目の超薄型ゲーム機「GamerCard」が登場しました。陳列棚のフックに掛けられるスリットまで備えています。
コンパクトなデザインに心惹かれる
「GamerCard」を作ったのは、イギリスの発明家Grant Sinclair氏。これまでに近未来的なデザインの電動トライクなども発明しています。
長さ128×幅88mmのコンパクトな筐体には、4.0インチのIPS液晶ディスプレイが搭載されています。前面に大きめのシリコン製タッチパッドが2つ、背面にも小型のシリコンパッドが2つ採用されていて、従来のゲーム機に付いているスティックやABXYボタンはなく、フラットなデザインも洗練された印象です。
充電はUSB Type-C。60fps駆動、254PPIと解像度も申し分なし。Bluetooth 4.2とWi-Fiにも対応しています。64bitクアッドコアのCortex-A53(1GHz)を採用した「Raspberry Pi Zero 2W」を搭載していて、コンピューターとして周辺機器との接続も可能です。
レトロゲームで遊べる
購入時には、Nintendo Switch向けにインディーデベロッパーがリリースしたゲーム2本がプリインストールされています。また、エミュレーターを利用すれば、数千本のレトロゲームをダウンロード可能です。
価格は125ポンド(約2万5000円)。日本での展開はまだありませんが、オンラインにて購入することができます。
GamerCard® - Grab & Go Raspberry Pi® Gaming