レクサスの「最新型スーパーカー」まもなく登場!? 超美麗ボディバツ「高性能4WD」搭載の「エレクトリファイドスポーツ」に期待の声! ”LFR“こと「LFA後継機なコンセプトモデル」が話題に
レクサスの新型スーパーカーに期待の声
期待されつつも、未だ市販化に至っていないレクサス「エレクトリファイドスポーツ」。
このクルマについて、現在反響が出ています。
エレクトリファイドスポーツは、BEV(バッテリーEV)の次世代スーパースポーツカー。
2021年12月に日本で世界初公開され、その後世界を巡業し、最近では2024年7月にインドネシアでも実車が出展されました。
レクサスが過去に500台限定で発売したスーパースポーツモデル「LFA」の後継モデルともいわれており、「LFA2/LFR」の仮称で呼ばれることもあります。
エクステリアは、極端に長いロングノーズの美しいスタイルが特徴的で、最近のレクサス車に見られる「スピンドルボディ」を採用。
インテリアは、ハンドルと前輪の機械的な接続をなくした「ステアバイワイヤシステム」として、異形ステアリングの「ワンモーショングリップ」を採用しているのが特徴です。
駆動方式は4輪駆動制御技術の「DIRECT4(DIRECT4 Wheel Drive Force Control)」を搭載。
詳細なスペックは未だ明らかになっていませんが、0-96km/h加速のタイムは2秒台前半、1回の充電での航続距離は約692kmとなる想定です。
直近では、市販モデルと思われるテスト車両が目撃されており、まもなくの登場が期待されています。
そんなエレクトリファイドスポーツに対し、現在出ている反響は、「早く出して!」「欲しい」「かっこよすぎる」といった称賛の声。
一方「どうせめっちゃ高い」「BEVでは採算が取れないのでは」「5L V8を積んでくれないと…」など消極的な意見もみられました。
世界各地で実車が公開されたほかテスト車両も目撃され、市販モデルの登場が待たれる、エレクトリファイドスポーツ。
称賛の声の一方BEVという点に不安を感じるユーザーはいるようで、ガソリンエンジンを搭載することを願う声も見られました。
どのようなモデルとなるのか、今後の動向に注目が集まります。