中川翔子、Switch 2「絶対転売ヤーから買ってません」疑惑否定も“根拠画像”で追及…ネットユーザー主張のワケ
タレントの中川翔子(40)が、6月15日に更新したXで、自身が購入報告をした「Nintendo Switch 2」について、“転売ヤーから購入したのではないか”との疑惑を完全否定。しかし、その後も炎上が鎮火することはなく、16日にはそれまでオープンだったコメント欄を一部閉鎖してしまうという騒動に発展してしまった。
世界的に入手困難な「Nintendo Switch 2」(販売価格4万9980円)。発売前からSNSでは購入希望者が抽選の当落に一喜一憂する姿が賑わうなかで、中川は発売3日後となる6月8日、自身のSNSで《Switch2!!わああああああああああい ばんざあああああい買えたよ!》とテンション高く入手を報告。
自身のYouTubeチャンネルでは《【ゲーム】念願の『Switch2』をゲット、開封、プレイ!》とのタイトルで、ゲーム好きの中川らしい動画を公開したが、本体を箱から取り出すところから撮影する“開封”シーンで冒頭の疑惑がかけられることに——。
「本体やレシートと思われる紙などの梱包状態や、そもそもの入手報告のところから、一部ネットユーザーの間では“転売品を購入したのではないか”と炎上状態になってしまっているんです」(WEBメディア編集者)
「Nintendo Switch 2」をめぐっては、発売直後からフリマサイトに多数出品されており、中川自身、出演した情報番組でそのことが取り上げられると「転売目的でっていう人に抽選が当たるっていうのは悔しい」「本当に欲しい人に手に入ってほしいと心から願います」など、転売に批判的なコメントをしていた。そんな中川になぜ、「転売品購入疑惑」がかかるのか。
「中川さんがSNSやYouTubeで行なった購入報告を見ると、本体の箱が“プチプチ”の緩衝材で包まれているほか、緩衝材の中に大手家電量販店を示すプリントがされたレシートと思しき白い紙と一部が切り取られた大きな紙が入ったフィルム封筒が同梱されていたことが見て取れるのです。店舗によって梱包方法が異なる可能性はありますが、少なくとも“レシートが緩衝材の中に梱包されているのは新品の商品として不自然”だというのがネットユーザーの主張。
その一方でメルカリなどのフリマサイトなどでは、出品者が購入の証や、修理を受ける際に必要になる可能性があるので、レシートや納品書を封入するということがある。これが疑惑が巻き起こった最大の原因です」(ITメディアライター)
■中川翔子の「転売ヤーから買ってません」報告、“疑惑”の1億ビュー
騒動を受ける形で、中川は6月15日にXを更新し、
《憶測で断定されたりいろいろ言われて悲しいから触れたくなかったんですが、Switch2絶対にフリマサイト、転売ヤーから買ってません 完全に間違った情報でここまで色々言われて悲しいです》
と、「転売」をきっぱりと否定。しかし、まだ騒動は収まらなかった。“正規購入を証明するものの提示すべき”という声を上げるユーザーが出てくる事態に発展。中にはその投稿のリプライ欄に“開封の瞬間にレシートと思しきものが映っている”動画の場面のスクリーンショットを添付し、疑惑を追及するXユーザーまで出現。中川の釈明投稿はなんと1億件もの閲覧数になるという異例の注目度となっている。中川がコメント欄を制限したのはこの後のことだ。
「SNSでは“当選メールを披露すれば済む話では”といった声も出ていますが、中川さん本人が当選した場合でなくとも、仕事の関係者やYouTubeのスタッフ、友人が中川さんの仕事のために抽選に応募していたというケースはおおいに考えられます。仮に周辺関係者が運良く当選して入手し、それを中川さんが定価で買い取ったと考えれば、いわゆるフリマサイトや儲け目的の転売ヤーから買ったわけではないという説明は整合性が取れます。
本人が《絶対にフリマサイト、転売ヤーから買ってません》と、“絶対”だと断言しているのですから、さすがにそこは信じるべきでしょう。レシートもそこまでの“決定的証拠”とは言い切れません」(前出のITメディアライター)
超人気商品ゆえ、著名人の購入報告にはその“ルート”が注目されがちだ。お笑いコンビ・マヂカルラブリーの野田クリスタル(38)は6月15日に出演したラジオ番組『川島明のねごと』(TBSラジオ)で、知り合いから「Nintendo Switch 2」を入手した顛末をしどろもどろに説明する一幕があった。
「相方の村上さん(40)から、“(野田自身は)当たってはないですもんね。転売ですもんね。転売ヤーから買ったんですもんね”といじられた野田さんは”転売ではないです”としたうえで、"俺の知り合いというか、ほぼ俺です。ほぼ俺みたいな人が当たって”と、当選した知り合いからゲットしたことを告白。上乗せのない本来価格で購入したといい、“ニンテンドーからしてみたら何の問題もないだろうという……”と、『正規ルート』を強調しました。
川島さんに詳しい経緯を突っ込まれると、『Nintendo Switch 2』に興味のない人たちに“応募しといて。当たったら買うから”と声をかけておき、それで当選者がいたから買ったということを説明していました」(前同)
あまりの人気商品ゆえ、実際に転売品も多く出品されている『Nintendo Switch 2』だが、まさか入手経路を巡って著名人が炎上することになるとは……。少なくとも、その“追及”により誹謗中傷に発展するのだけは決してあってはならないことだろう。