アップル、iOS 26でiPhoneどう変わる? 迷惑電話対策や画面そのまま検索など日常生活が楽に

アップル、iOS 26でiPhoneどう変わる? 迷惑電話対策や画面そのまま検索など日常生活が楽に

アップルは日本時間6月10日午前2時、WWDC25の基調講演でiPhoneの次期OS『iOS 26』を発表しました。

 現在のOSは『iOS 18』のため一気に番号が飛ぶことになりますが、これはiPadOSやmacOSといったほかのデバイスのOSとのナンバリングを統一させたからです。今後は翌年の下二桁が後ろにつくため、ユーザーはいつのOSなのか分かりやすくなります。

 それでは『iOS 26』でiPhoneはどう便利になるのでしょうか? 気になったポイントをまとめました。

ココがポイント

全体のデザインが大きく変わった(中略)例えば、ブラウザー「Safari」では、ウェブページを画面いっぱいに表示。

出典:Business Insider Japan 2025/6/10(火)

知らない番号から電話がかかってきた際に、ユーザーに代わってiPhoneがバックグラウンドで自動的に応答

出典:PC Watch 2025/6/10(火)

オペレーターに電話がつながるまでの保留中に、電話をつなげたまま、対応可能になった際にユーザーへ通知してくれる

出典:ITmedia Mobile 2025/6/10(火)

新しいビジュアルインテリジェンスでは(中略)iPhoneの画面に表示されているモノを、そのままGoogle等で検索できる

出典:ギズモード・ジャパン 2025/6/10(火)

エキスパートの補足・見解

 このほかライブ翻訳機能やゲーム管理アプリ『Apple Games』の登場、CarPlayの着信時コンパクト表示などもありますが、一般ユーザーにとって実用的な機能追加と言えばこのあたりでしょう。

 ただ、これらの機能はすでにGoogle Pixelで利用可能なものばかりです(Google Japanも「何が」とは言いませんが、これらの機能を利用できるとXで宣伝していました)。

 これは「パクリだ」と批判したいわけではありません。むしろ、もはやスマホの新機能開発がほぼ限界になっていることを示しているのではないでしょうか。

 各社が差別化を図れる要素は、ソフトウェア(OS)の機能そのものではなく、「いかに使いやすく実装できるか」、「機能の精度をどこまで高められるか」といった点に移行しているのかもしれません。

🍎たったひとつの真実見抜く、見た目は大人、頭脳は子供、その名は名馬鹿ヒカル!🍏