「Nintendo Switch 2」日本だけで約220万人の抽選応募 任天堂、想定以上で生産体制を強化!相当数が当選しないとお詫び!任天堂の「おわび」から考察する三つのポイント

「Switch 2」日本だけで約220万人の抽選応募 任天堂、想定以上で生産体制を強化!相当数が当選しないとお詫び

任天堂は23日、公式Xを更新し、新ゲーム機「Nintendo Switch 2」(ニンテンドースイッチ2 6月5日発売)の抽選販売の応募数について、日本だけで約220万人の応募があったことを報告した。

 新ゲーム機「Nintendo Switch 2」(価格4万9980円)は先日、「マイニンテンドーストア」で抽選販売の受付をスタート(現在は第1回目を締め切り)。あす、24日に抽選結果が発表される予定となっている。

 Xでは任天堂の古川俊太郎社長より「古川です。みなさまのお手元に「Nintendo Switch 2」をお届けすべく、事前に多くの部材を調達し、生産を進めてきました。4月2日には「Nintendo Switch 2」の詳細を発表し、マイニンテンドーストアで抽選販売の応募を開始しましたが、その結果、日本だけで約220万人という非常に多くの方に応募いただきました」と説明。

 「ただ、これは私たちの事前の想定を大幅に上回っており、マイニンテンドーストアから6月5日にお届けできる「Nintendo Switch 2」本体の数量を大きく超えてしまっております。したがいまして大変残念なことに、明日4月24日の当選発表においては、相当数のお客様が当選しないことが想定されます」と伝えた。

 「マイニンテンドーストアでは、第1回の抽選販売で当選されなかった方の再応募のお手間を避けるため、第1回の抽選販売で当選されなかった方を第2回の抽選販売に自動的に繰り越して抽選させていただきます。ですが、第2回抽選販売の数量を含めても、いただいたご応募すべてにお応えすることはできません。事前に準備をしていたにもかかわらず、みなさまのご期待にお応えできないことを深くお詫びいたします」とお詫びした。

 「現在、この需要を受けて、さらに生産体制を強化するなどの取り組みを行っております。また、製品の出荷については、明日4月24日以降、全国のゲーム取扱店やオンラインショップで、順次「Nintendo Switch 2」本体の予約または抽選販売の受付が始まります(詳しくは各販売店様のご案内を確認ください)。マイニンテンドーストアにおいても、発売日以降も継続的に販売を行っていきます(詳細は後日改めてお伝えします)。今後も販売店様のご協力を得ながら出荷を続けて、みなさまのお手元に少しでも多くの「Nintendo Switch 2」がお届けできるよう、努力を続けて参ります」と伝えた。

 「なお、「Nintendo Switch 2」は今後も相当数を生産・出荷していく計画を立てています。みなさまのご期待にお応えできるようになるまで、お時間をいただくことになってしまい大変申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます」と理解を求めた。

 Nintendo Switch(2017年発売)の後継機種となる「Nintendo Switch 2」は、Switchより一回り大きいサイズとなり、「Nintendo Switch 2」専用ソフトに加えて、Switchのソフトも遊べる仕様になっている。ピクセル数はSwitchの2倍となった。

 また、離れていても同じ部屋に集まって遊んでいるときのように、ゲームやおしゃべりを楽しめる機能「ゲームチャット」機能が実装され、「Nintendo Switch 2 カメラ」が、Nintendo Switch 2 と同日に発売。Nintendo Switch 2本体に接続するだけで、ビデオチャットを簡単に始めることができる。友人や家族と雑談プレイ、オンライで協力プレイなどがより楽しめる。

ニンテンドースイッチ2の購入希望者は220万も 任天堂の「おわび」から考察する三つのポイント

任天堂は23日、新型ゲーム機「Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)」について、自社サイトでの応募者が日本国内だけで約220万人だったこと、また発売日(6月5日)に販売できる数を大きく超えたことを明かし、同社の古川俊太郎社長の名前で「おわび」を出しました。発表の狙い、今後について考察します。

◇220万の需要 一気に満たすのは至難

 任天堂のXの発表を要約すると、以下の三点にまとめられます。

・マイニンテンドーストアの抽選販売の応募数は日本だけで約220万人

・任天堂の想定を大幅に上回り、6月5日に出せるスイッチ2の数量を大きく超える

・今後も生産体制を強化。発売日以降もマイニンテンドーストアで継続的に販売

 2020年に発売され、価格も似たようなソニーのPS5(発売当時は約4万円と5万円)のケースを振り返ります。世界出荷計画数は初年度(実際は5カ月間弱)で760万台以上で、実際に780万台を出荷。うち第3四半期(2カ月弱)の出荷数は450万台でした。これも相当な数なのですが、世界的に品薄になったのは皆さんご存じのとおりです。

 スイッチ2の初回出荷数についての報道もあり、「発売時点で世界で最大800万台を用意する」とありましたが、仮に報道が事実だとしても、販売店の扱う分を差し引く必要がありますし、任天堂のサイトだけ、しかも日本のみで220万の需要を一気に満たすのは至難です。

「アナリストは、発売時点に600万台から800万台ぐらいの在庫を世界各地で用意するのではないかと予想している」

Nintendo Switch 2、6月後半発売か? 価格400~500ドル予想も日本円設定に注目(TBS CROSS DIG with Bloomberg)

 一部では、スイッチ2の初回出荷数の不足を指摘する声もありますが、在庫管理のリスクを考えるとさすがに無理ではないでしょうか。価格で日本を優遇し、転売対策を兼ねた条件付きの抽選販売をしてます。ゲーム機の供給体制を整えることも、台数の正確な予測も大変なのですから。

 悩みどころは、スイッチ2をどの国・地域にどれだけ割り振るかでしょう。さらに言えば、日本での販売は実質的に「日本語仕様」というハードルがあります。そのあたりが生産・流通体制にどう影響するかです。

◇品不足で価値アップか 転売どうなる?

 そして発表を受けての注目ポイントは三つあります。

 一つ目は、任天堂の従来のゲーム機としては高い5万円の値付けに、これだけの人が買う意思を示したこと。これは好材料であるものの、応募数が想定以上であり、実に悩ましいところでしょう。ゲームビジネスの主戦場である米国でも同じく予約が殺到すると良いのですが……。

 二つ目は、日本のイメージ戦略に相当気を使っていることです。24日の抽選発表前に数字を発表することで、スイッチ2の品不足への理解を事前に求めており、ネットでも「仕方ない」などの声が多いように見受けられます。少なくとも「任天堂は、日本のゲームファンを大切にする」というメッセージになっています。ゲームファンへの説明責任を果たせば、我慢に耐えられるファンも増えるでしょう。

 任天堂の社長が、販売データを明かして消費者に品不足をおわびしたといえば、2012年にニンテンドー3DS用ソフト「とびだせ どうぶつの森」で、パッケージ版やダウンロードカード版が売り切れたときのことが浮かびます。当時はまだネットで直接ダウンロードで買う意識の薄かった時代で、そこに誘導する意味合いもありました。いずれにしても異例の対応で、話題になりました。コミュニケーションは大事です。

最後は、今回の品不足を受けて、転売の動きがどうなるかです。転売自体は違法行為でなく、阻止にも限界があります。今回の品不足で、スイッチ2はさらに狙われると考えるべきでしょう。我々消費者にできるのは、希望小売価格以上でスイッチ2を買うことを避ける……「我慢」しかありません。PS5も懸命に需要を満たすべく奮闘したものの約2年間、3000万台を出荷しても品薄に苦しみました。

 念入りの転売対策をしたスイッチ2が、発売同時期に高値で多数売られるような状況になれば、多くのゲームファンは誰も喜ばず、失望する人も出るでしょう。イメージは悪化しますし、絶望感が出てくることもありえます。当然、ビジネスに支障がでることも考えられます。

 果たして6月の発売時にはどうなるのか。予想はできたものの、発売前に訪れた試練です。そして発売後も日本国内で話題になり続けることだけは確かです。

「ニンテンドースイッチ2」発表で思わぬ影響も 海外の反応 体験しての所感は

任天堂の新型ゲーム機「Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)」が6月5日に4万9980円で発売されることが発表され、多くのメディアが記事を配信しています。世界で広く売れる商品だけに発表を受けての思わぬ影響もあるようで、日本とは異なる海外の視点もあります。一味違う視点、理解が進むであろう記事を取り上げてみます。

ココがポイント

市場のmicroSD Expressカードが狩り尽くされて(中略)Amazonやフリマサイトでは2倍近い値段で転売されて

出典:ギズモード・ジャパン 2025/4/3(木)

Nintendo Switch 2で対応していないタイトルは以下の1タイトル(中略)「Toy-Con 4: VR Kit」

出典:ねとらぼ 2025/4/3(木)

初代Switchの300ドル(中略)から大幅に値上げされた形で、さらにゲームソフトの価格もつり上げられた

出典:Forbes JAPAN 2025/4/3(木)

体験した。どのタイトルも面白く(中略)ただ、現時点では「買い替え必須」と断言するほどではないかもしれない。

出典:CNET Japan 2025/4/4(金)

エキスパートの補足・見解

 転売防止策が話題の「スイッチ2」ですが、同機で使うmicroSD Expressカードが品切れ状態とのこと。需要を当て込んだ転売目的かもしれませんが、まだ発売まで約2カ月もあるので、慌てる必要はないでしょう。

 スイッチ2は現行機(スイッチ)のソフトも遊べますが、その調査状況が発表されました。そこで任天堂のソフトで唯一対応できないタイトルが話題です。段ボールキットを活用するだけに仕方ない話。なお関係者から、ゲーム機における互換性の確認作業は、相当大変というボヤキを聞かされたことがあります。

 スイッチ2の価格は、日本では5万円を切るなど総じて好意的ですが、海外では異なる反応もあるようです。特にソフトの価格の高さに言及。一連の理由としてトランプ米大統領の関税を挙げています。為替レートや物流の混乱などもそうですが、ゲームも経済の影響を受けるのが分かります。

 最後にスイッチ2の体験記事です。時には厳しいことを書く海外メディアの記事らしい生々しさがあります。ゲーム機の購入は、熱心なコアユーザーは別にして、ゲームへの価値観や経済状況、好みのソフトなど複合的な要素がからみます。いつの時代も同じです。

Switch 2のマイニンテンドーストア抽選、1回目は同社予想を大きく超える高倍率。争奪戦必至

任天堂は、同社の公式Xアカウントにて直販ウェブショップ「マイニンテンドーストア」での「Nintendo Switch 2」の応募状況を公開。日本だけで約220万人の応募者が集まったことを明らかにした。

4月4日から16日午前11時まで受け付けていた、抽選販売の当落発表が明日24日午後以降に行われることに際して発表されたもの。当該投稿は「古川です。」よりスタートしており、同社社長である古川俊太郎氏からのメッセージであることが窺える。

日本国内の約220万人からの応募というのは、「事前の想定を大幅に上回っている」とのことで、明日4月24日の当選発表においては、「相当数のお客様が当選しないことが想定される」と説明。この需要を受けて、さらに生産体制を強化するなどの取り組みを行っていくと案内している。

さらに、マイニンテンドーストアでは、第1回の抽選販売で当選しなかった方の再応募の手間を避けるものとして、第1回の抽選販売で落選した方を第2回の抽選販売に自動的に繰り越して抽選することを発表。第2回抽選販売は「4月28日(月)午後以降」に開始予定としている。

ただし、第2回抽選販売の数量を含めても、第1回抽選販売への応募のすべてに応えられないとのこと。また、第2回の当落発表のタイミングなどは現状で明かされていない。そのため、マイニンテンドーストア分が落選し、一般店舗での予約を検討している方は注意されたい。

4月24日からは、各量販店での抽選販売も開始する。マイニンテンドーストアでの第1回抽選販売に当選しなかった場合、スムーズに切り替えたいところだ。代表的な店舗の状況はまとめ記事を参照してほしい。

本件について同社は「『Nintendo Switch 2』は今後も相当数を生産・出荷していく計画を立てています。みなさまのご期待にお応えできるようになるまで、お時間をいただくことになってしまい大変申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます」とのコメントで締めている。

任天堂、スイッチ2需要に追いつかず「深くお詫び」 抽選販売に220万人応募、落選者は二次抽選に自動応募

マイニンテンドーストアで実施した Nintendo Switch 2 抽選販売の当落発表を明日に控えて、任天堂の古川社長がスイッチ2の生産と応募状況について発表しました。

任天堂はスイッチ2発表前から生産を続けてきたものの、マイニンテンドーストアの抽選販売への応募は日本だけでも予想を大きく上回る220万人。

「したがいまして大変残念なことに、明日4月24日の当選発表においては、相当数のお客様が当選しないことが想定されます。」

落選者は手続きをしなくても自動的に第二回抽選販売に応募となる対応をするものの、第二回抽選の当選者を含めても、6月5日の発売日には応募者のすべてにスイッチ2を届けることができないとして、「事前に準備をしていたにもかかわらず、みなさまのご期待にお応えできないことを深くお詫びいたします。」としています。

任天堂はこの需要を受けて、さらなる生産体制の強化に取り組むとともに「今後も相当数を生産・出荷していく計画を立てています」として、消費者に理解を求めています。

Nintendo Switch 2の予約については、任天堂直営のマイニンテンドーストアの抽選販売が先行して24日に当落判明、同日から各小売店で予約の受付が始まります。

なお任天堂は「日本だけで」220万人の応募としていますが、世界最大の市場である米国においてはトランプ政権の二転三転する関税政策の影響を受けて予約受付を当初発表より延期しており、4月24日から各店舗での受付が始まる予定。

今後も含めて関税の影響を最小限に抑えるため、任天堂はアジアで生産したNintendo Switch 2を、トランプ政権の発表した90日間の「猶予期間」のうちにできるだけ多く米国に運び込む可能性がある、との報道もありました。

Switch 2の米国価格は449.99ドル。しかし、たとえば主要な組み立て地のひとつであるベトナムから米国への輸入に46%の関税がかけられるようになれば、米国向けあるいは世界的な値上げを含む対応を迫られることになります。

世界最大のゲーム市場である米国で、ゲーム機にとって重要な立ち上げ時期の販売台数を確保するために、任天堂にとっては世界のほかの地域よりも米国向けに割り当てることが合理的です。

つまり、任天堂が6月5日に日本向けに220万台を用意することができないことは分かっても、各地域向けの割り当てや、各国での需要について、そしていつごろ抽選に頼らず買えるようになるのかはまるで分からないことになります。

24日からの各小売店での予約については、Amazonをはじめまだ情報を公開していない場合が多く、明日にかけてそれぞれ確認して手続きをするしかありません。

事前に案内している店舗では、たとえばビックカメラは、提携クレジットカードの契約者かつ過去1年に3万円以上の購入履歴のある場合のみ受付け、店頭で顔写真付き身分証明書の提示が必要としています。

品薄が続いたプレイステーション5でも、たとえばヨドバシはゴールドポイントカードの所有者、かつ過去に同一機種の購入履歴がない等の条件を設けたことがありました。

Nintendo Switch 2、ヤマダ電機がウェブ抽選販売の受付開始。4/27 23時59分まで

ヤマダウェブコムは、Nintendo Switch 2の抽選販売申し込み受付を開始した。申し込み期間は4月27日(日)23時59分まで。抽選販売を行うのは下記3種類で、いずれか1種類にのみ応募できる。

「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】

・Nintendo Switch 2 本体単体(日本語・国内専用) 49,980円(税込)

・Nintendo Switch 2 マリオカート ワールド セット 53,980円(税込)

・Nintendo Switch 2 マリオカート ワールド セット+Nintendo Switch 2 カメラ 59,180円(税込)

また、応募には条件は下記条件を満たしていることが必要。

・2025年3月末日までにヤマダデジタル会員アプリに本登録が完了していること

・2024年4月1日~2025年4月27日の期間内にアプリ購入履歴があること

・商品の受け取りが抽選受付登録時に購入者自身が指定した店舗に限定されることを了承できること

・2025年5月2日~2025年5月18日の期間内に受け取り店舗にて事前に全額支払いできること

応募は専用の申し込みフォームから受け付ける。抽選結果は、当選者にのみ5月2日にメールで案内するとしている。そして当選した場合は、上記のとおり同日から5月18日までに代金を支払うと、6月5日から商品を受け取れる。

なお、応募期間内であれば、いつ応募しても当選確率は変わらない。そのほか詳細は公式サイトで確認できる。

Switch 2、ビックカメラ店舗の抽選応募条件が明らかに。第1回は提携クレカ会員限定、購入履歴も必要

6月5日に発売される任天堂の新ハード「Nintendo Switch 2」。ビックカメラは、ECサイト「ビックカメラ.com」と、ビックカメラ各店舗で、それぞれ抽選販売を行うことを公表していた。今回、ビックカメラ店舗で行う第1回・第2回抽選販売の流れ、条件などが明らかになった。

第1回と第2回で、応募期間はもちろん、応募条件も異なる。第1回の方が条件は厳しく、第2回は比較的緩めとなっている。

■第1回は提携クレカ会員限定、直近2年で3万円以上の購入履歴が必要

第1回の抽選販売の対象は、NIntendo Switch 2本体(日本語・国内専用)と、NIntendo Switch 2本体(日本語・国内専用)+「マリオカード ワールド」のセット。第1回の抽選販売に当選すると、当選後、希望の純正アクセサリーも予約できる。

まず抽選販売の流れだが、受付期間は4月24日から4月27日。店舗のレジにて受け付ける。この際に渡されるレシートが抽選の控えとなる。当選発表は5月5日で、店頭やXアカウントで当選発表を行う。その後、予約受付期限までに入金するという流れになる。

第1回抽選対象の条件はかなり厳しく、3つの条件がある。

1つめの条件として、対象ビックカメラ提携クレジットカードを所有している必要がある(仮カードは不可)。具体的にはビックカメラSuicaカード、ビックカメラJ-WESTカード、ビックカメラJQ SUGOCAカードのいずれかだ。

2つめの条件は、ポイントカードにお客様情報があるユーザーであること。そして3つめの条件は、2023年4月1日から2025年3月31日のあいだに、合計30,000円以上購入した履歴があることだ。これら3つの条件すべてを満たさないと、第1回抽選販売の対象とならない。

なお、ビックカメラの通常ポイントカード、コジマやソフマップのカードを持っていても抽選対象とならないので注意したい。また、受付時には顔写真付きの本人確認書類の提示も必要だ。

さらに、複数店舗で申し込んだ場合は抽選から除外される。過去にゲーム機や人気商品を大量購入した方、同社が転売目的と判断した方の申込みは無効となる。

■第2回は公式アプリの登録と直近2年で5,000円以上の購入履歴でOK

続いて、比較的条件が緩めとなっている、第2回抽選販売についても見ていこう。第2回の抽選受付は5月22日から5月25日の4日間だ。

第2回抽選販売の対象も、NIntendo Switch 2本体(日本語・国内専用)と、NIntendo Switch 2本体(日本語・国内専用)+「マリオカード ワールド」のセット。ただし抽選は本体のみで、当選しても純正アクセサリーの事前予約は行わない。

第2回の応募条件は、ビックカメラ公式アプリを登録していることと、2023年4月1日から2025年3月31日のあいだに、合計5,000円以上購入した履歴があること、そしてポイントカードにお客様情報を登録している方。ただしこちらについても、過去に人気商品を大量購入していたり、同社が転売目的と判断した申込みは無効となる。

Nintendo Switch 2を諦めない。店舗・ECサイトでの予約方法まとめ

絶対にゲットするぞ。

本日4/24から、Nintendo Switch 2の全国の量販店やオンラインショップなどでの予約が始まります。

マイニンテンドーストアでの予約はすでに開始されてますが、任天堂が昨日Xに投稿したコメントによると「相当数のお客様が当選しないことが想定される」とのこと…。想像はできてましたが、かなりの争奪戦になりそう。

そもそもマイニンテンドーストアでの予約条件に達せず、まだ何もできない人も多いはず。何としてもNintendo Switch2 が欲しい人は店舗予約に望みを託しましょう。

ということで店舗別の予約方法をまとめました。

<目次> 

ビックカメラ

ゲオ

楽天ブックス

ノジマオンライン

TSUTAYA

イオン

ジョーシン

ヨドバシ

Amazon

ビックカメラ

4月24日からビックカメラ.com、店舗での抽選受付を始めるようです。

店舗での予約は第1回と第2回があり、それぞれ応募条件が異なるので要チェック。

ビックカメラ.comの応募詳細は4/24にトップページに掲載されるようです。

詳細は以下の記事をご覧ください。

ゲオ

4月24日11:00からゲオの公式アプリ上から申し込みができます。店舗での予約受付はありません。

条件は少し厳し目で生粋のゲオユーザーである必要があります。

詳細は以下の記事をご覧ください。

楽天ブックス

4月24日から抽選受付を始めるようです。

詳しい条件は当日改めて楽天ブックスサイト内及びXにて発表されるとのこと。

詳細は以下の記事をご覧ください。

ノジマオンライン

4月24日から会員ランクによって2通りの予約ができます。

1つ目は「招待制販売」で、これは会員ランク上位の人向け。個別にメールがくるようで応募の必要はないとのこと。

2つ目は「シークレット販売」で、ノジマオンライン会員なら誰でも予約できます。

詳細は以下の記事をご覧ください。

TSUTAYA

4月24日10:00から抽選予約を始めるようです。

TSUTAYAアプリからのみの抽選申し込みとなり、店舗での予約受け付けはありません。

条件は他の販売サイトよりも緩め。詳細は以下の記事をご覧ください。

イオン

4月24日11:00から抽選予約を始めるようです。

こちらはイオンスタイルオンラインからの予約になります。受かった時の支払い時にイオンのクレカがないとダメっぽいので注意です。

詳細は以下の記事をご覧ください。

ジョーシン

4月24日13:00から抽選予約を始めるようです。

応募できるのはジョーシンのプラチナとVIP会員のみ。対象の会員には24日13時以降にメールが届くようです。

詳細は以下の記事をご覧ください。

ヨドバシ

いまのところ公式の発表はありません。分かり次第更新します。

Amazon

いまのところ公式の発表はありません。分かり次第更新します。

Source: ビックカメラ, ゲオ, 楽天ブックス, ノジマオンライン, TSUTAYA, イオン, ジョーシン

🍎たったひとつの真実見抜く、見た目は大人、頭脳は子供、その名は名馬鹿ヒカル!🍏