iOS 18.4で追加された機能まとめ。本日、iPhoneがもっと賢くなりました

iOS 18.4で追加された機能まとめ。本日、iPhoneがもっと賢くなりました

ついに来た! Apple Intelligence。

本日、iOS 18.4、iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4がリリース。これにより、Apple Intelligenceが日本語環境のiPhoneでも使えるようになりました(対象はiPhone 16シリーズ、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Max)。

毎日がもっと便利になる機能が目白押しなので、ぜひアップデートしてみてください。

AIが文書を作成してくれる

もう、文章作成で悩む必要はありません。

Apple Intelligenceの導入で、テキスト入力を行なうほぼすべての場所(メモアプリ、メールアプリなど)で、文章の書き直し、校正、要約ができるようになります。

入力したテキストを修正してくれるだけでなく、加えたい変更を自分の言葉で指示することもできます。

ChatGPTと連携することで、イチから文書を作成することも可能。連携する際は、毎度確認してくれるのもユーザーフレンドリーですよね。

メールアプリがもっと便利に

メールアプリもめちゃくちゃ便利になります。返信内容を作成してくれて、メールの内容を要約してくれます。

メール本文を開かなくても要約が確認できるので、内容がすぐに把握できて時短につながりそう。

ついに、Siriが進化

Siriとの会話がより自然になりました。

Siriが起動しているあいだは前に質問した内容を覚えていてくれて、会話の文脈に即した応答をしてくれます。一辺倒なやり取りではなく、会話のキャッチボールができるようになりました。

電源ボタンを長押しして音声入力を、画面下部をダブルタップしてテキスト入力を起動できるようになっています。

ちなみに、ChatGPTと統合されており、専門的な知識が必要なことも助けてくれます。

写真から不要なものを取り除く

写真に写り込んでしまった不要なもの、クリーンアップ機能で削除できます。

不要な対象物を識別する機械学習が働いていて、写真のなかで削除したいものをタップするか、なぞるか、円で囲めばOKです。

これ何?を教えてくれる

ビジュアルインテリジェンスでは、目の前にある「これ何?」に、レンズをかざすだけで答えてくれるようになります。

さらに、かざしたテキストを要約、翻訳したり、電話番号やメールアドレスを検出して即座に連絡できたりしますよ。

オリジナルの絵文字が作れる

オリジナルの絵文字が生成できるジェン文字。簡単な指示で、あなただけの、今欲しい絵文字を生成することができます。

ショートメッセージで使うことができますが、他アプリ内では画像扱いになってしまいます。せっかく作った絵文字なので、もっといろんな使い道を模索したいところ。

欲しい画像を生成できる

Image Playgroundでは、自由に画像を生成できます。

作りたい画像のイメージをテキスト入力したり、アイコンから追加したりしたら、すぐに画像が完成。

SNSのアイコンを作ったり、プレゼン資料に挿入するイメージ画像を生成したり、Appleインビテーションのサムネに使ったり、いろんな使い方、できそうです。

iOS 18.4、その他のアップデート

Apple Intelligence以外のアップデートも来てます。Apple Vision Proを持っている人には、Apple Vision Proアプリが自動的にインストールされます。新しいコンテンツを見つけたり、デバイスの情報に素早くアクセスできたりするようで、Vision Proがもっと使いやすくなりますね。

写真アプリではフィルタや並べ替えがしやすくなり、コントロールセンターからはアンビエントミュージックを再生できるようになりました。

また、多数のバグ修正も行なわれています。

毎日の作業に溶け込む、AI体験

私も色々とApple Intelligenceを試してみましたが、デバイスの体験に溶け込んでいることが素敵です。

AIを使う、という仰々しいものではなく、いつも使っているツールが、もっと便利になる感じ。

百聞は一見にしかず。まずはご自身でiPhoneの新境地、体験してみてください。

🍎たったひとつの真実見抜く、見た目は大人、頭脳は子供、その名は名馬鹿ヒカル!🍏