2020年以降、EVや水素にシフトしている傾向を強めていますが、エンジンはまだ終わっていません。
燃焼効率40%超えのエンジンが出てきて、更にオールJAPANで50%超えを目指しているところです。
マツダではSKYACTIV-X、スバルではCB18型エンジンが登場しました。
一次エネルギーであるガソリンを、直接エンジンに入れるメリットはまだあると思います。
SUBARUとMAZDA、リーンバーン技術でどのように効率化をしているのか見てみましょう。
SUBARU新型FORESTER SPORTにも、CB18エンジンが採用されています。