「ゼルダの伝説」の「色がすごい料理」をリアルで再現 鮮烈なビジュアルに「脳がバグりそう」

「ゼルダの伝説」の「色がすごい料理」をリアルで再現 鮮烈なビジュアルに「脳がバグりそう」

ゲーム「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」や「ティアーズ オブ ザ キングダム」では、料理作りも楽しみの1つ。YouTubeでは、ゲーム内で作れる架空の料理を、実際に調理する動画が注目を集めています。

毒々しい「マモノカレー」を再現

 動画を投稿したのは、YouTuberの「げん」さん。YouTubeチャンネル「さけのさかな」で、ゼルダの伝説に登場する料理をいろいろと再現しています。

 今回は「春のマモノ祭り」と題して、「マモノカレー」に挑戦。紫色の汁で丸っこい具材を煮た、毒々しい一品です。

紫芋とハーブティーでものすごい色に

 ゲームにおけるマモノカレーの材料は、「マモノエキス」と「ハイラル米」「ゴロンの香辛粉」。どれをとっても架空の存在なので、日本米やカレールーで代用します。

 マモノエキスの代わりは、大量の紫芋。皮ごと煮こむことで、あの紫色を出す算段です。

 丸い具材は新ジャガで再現。紫芋とは別の鍋でゆでて、ハーブティーを加えて青く着色していきます。

 色味が変わらないように、カレールーはハウスの期間限定商品「ホワイトカレー」を使用。最後にジャガイモのゆで汁を加えて調整し、鮮烈な色に仕上げました。

見た目とのギャップでおかしなことになりそうな味に

 コメント欄では「本当にマモノエキスが入ってるんじゃないかってくらい再現度が高い」と大好評。げんさんいわく「普通にカレーの味がする」とのことで、「見た目と味のギャップで脳がバグりそう」なんて声も寄せられています。

🍎たったひとつの真実見抜く、見た目は大人、頭脳は子供、その名は名馬鹿ヒカル!🍏