Model SおよびModel Xは2025年3月31日をもって、国内向け生産を終了いたします。
2025年4月1日以降、在庫車または中古車のみの販売となり、新車のカスタムオーダーはお受けできません。
この生産終了までの期間がModel SおよびModel Xを日本で新車購入できる最後の機会となりますので、ご検討中の方はぜひお早めにご注文ください。
テスラ、「モデルX」「モデルS」日本向け生産終了--国内の高級EVから事実上撤退
テスラ・ジャパンは3月6日、「モデルS」と「モデルX」の日本市場向けの生産を終了すると発表した。4月1日以降は在庫車か中古車のみの販売となり、新車のカスタムオーダーも対応しない。
生産終了は3月31日で、それまでの期間が「モデルSとモデルXを日本で新車購入できる最後の機会」だとしている。
なお、中価格帯のミッドサイズSUV「モデルY」、および中価格帯セダン「モデル3」の国内展開は継続する。一方、高価格帯のEVは日本市場向けのラインナップが消える。
事実上、日本の高価格帯EV市場から撤退する格好だが、EVピックアップトラック「サイバートラック」の紹介ページは存続している。CNET Japanではサイバートラックの国内販売時期についてテスラ・ジャパンに問い合わせており、返答があり次第追記する。
テスラ、日本販売縮小へ EV2車種生産終了
米テスラは6日、電気自動車(EV)2車種について日本向けの生産を3月末で終了すると発表した。生産終了するのは高級EVの「モデルS」と「モデルX」で、在庫がなくなり次第販売も終了する。低迷が続く日本向け販売の縮小に踏み切った。
テスラ、日本向け2車種生産終了へ EV販売低迷で
米テスラは6日、電気自動車(EV)2車種について日本向けの生産を3月末で終了すると発表した。生産終了するのは高級EVの「モデルS」と「モデルX」で、在庫がなくなり次第販売も終了する。低迷が続く日本向け販売の縮小に踏み切った。
4月以降は在庫車と中古車のみの販売となる。モデルSは2013年に日本で発売したセダンEV。当時の航続距離は約500キロメートルで国内では最長距離だった。モデルXは16年に日本で発売し、テスラとして初めての多目的スポーツ車(SUV)のEVだった。
他メーカーも含めた日本国内のEV販売は低水準が続く。2月は前年同月比20%減の4390台で、16カ月連続で前年実績を下回った。テスラは日本での販売台数を公表していない。