海上保安庁の航空機と衝突、海保5人死亡「痛恨の極み」、日航「着陸許可が出ていたと認識」…小池都知事「災害が災害を呼んでしまうことは残念」

海保5人死亡「痛恨の極み」、日航「着陸許可が出ていたと認識」…小池都知事「災害が災害を呼んでしまうことは残念」

 羽田空港での事故を受け、国土交通省と海上保安庁、日本航空は2日夜、東京・霞が関の同省で記者会見を開いた。海上保安庁の瀬口良夫次長は、事故の発生と、海保機に搭乗していた乗員男性6人のうち5人の死亡が確認されたことについて、「深くおわびを申し上げる。かけがえのない職員の命を失ったことは痛恨の極み」と述べ、頭を下げた。

 午後9時15分頃から始まった国交省と海保の合同会見では、報道陣から事故機と管制とのやりとりなどについての質問が相次いだが、同省の平岡成哲航空局長は「確認中」と繰り返した。日本航空機の乗客らの避難誘導については、「火災が生じるまでの時間が短い中で、脱出できたのは適切に指示が行われたと思っている」とした。

 一方、日本航空の青木紀将・総務本部長は、同機について「着陸許可が出ていたと認識している」と説明。堤正行・安全推進本部長は乗員から聞き取った結果として「通常通り進入し、着陸動作を開始したところ事故が起きたと確認した」とした。フライト前に機体の異常を示す報告はなかったという。

 海保機は石川県で発生した地震の支援活動で食料や水を運ぶところだったという。ある海保関係者は、「これまでにない事故が起きてしまった。地震の救援活動に影響を出してはならないのだが……」と言葉少なに語った。

 岸田首相は首相官邸で記者団に対し、「被災者のために高い使命感、責任感を持って職に当たっていた職員で大変残念だ」と述べ、支援物資輸送について「影響が生じないように全力で対応していく」と強調。斉藤国土交通相も記者団に「運輸安全委員会や警察で調査が進められる。国交省も事故究明、再発防止に全力を挙げたい」と語った。小池百合子・東京都知事は2日夜、都庁で取材に応じ、「災害が次の災害を呼んでしまうことは残念だ」と語った。

「ドン」と衝突音、JAL機は炎上したまま進んだ…のどにやけどなどで乗客14人けが・4人搬送

 2日午後5時47分頃、東京都大田区の羽田空港で、新千歳(北海道)発羽田行き日本航空516便(エアバス350型機、乗員乗客379人)と、海上保安庁羽田航空基地所属の「MA722」(ボンバルディアDHC8型機、乗員6人)が滑走路上で衝突し、両機は炎上した。警視庁によると、海保機の乗員のうち、機長を除く5人が死亡。日航機の乗員乗客は全員脱出したが、14人がのどにやけどなどを負い、うち4人が病院に搬送された。

 国土交通省は2日夜、航空事故と認定し、国の運輸安全委員会が事故原因の調査を始めた。警視庁は3日に特別捜査本部を設置し、業務上過失致死傷容疑も視野に調べを進める。

 国交省と海上保安庁は2日夜、合同で記者会見し、事故時の状況について、着陸しようと南側からC滑走路に進入してきた日航機と、離陸するために西側から同滑走路に入ってきた海保機が衝突したと明らかにした。

 両機は滑走路上で炎上し、消防車約120台で消火にあたった。海保機は午後8時半頃に鎮火した。日航機は3日午前0時過ぎにほぼ消し止められた。

 国交省などによると、日航機は2日午後4時20分頃に新千歳空港を出発し、午後5時40分頃に羽田空港に到着する予定だった。乗員12人、乗客367人(乳児8人を含む)は全員が脱出した。

 海保機は能登半島地震の発生を受け、被災地向けの支援物資を運搬するために新潟航空基地(新潟市)に向けて出発する予定だった。

JAL機乗客「すさまじい炎、窓の外はオレンジ色に」…機外脱出「あと1分遅れていたら」

 発表によると、海保機の乗員は、いずれも羽田航空基地所属で、▽宮本元気機長(39)▽田原信幸副機長(41)▽石田貴紀・通信士(27)▽帯刀航・探索レーダー士(39)▽宇野誠人・整備士(47)▽加藤重亮・整備員(56)。

 東京消防庁や警視庁によると、自力で脱出した海保機の宮本機長は重いやけどを負ったが、意識はあるという。残る5人は機内に取り残されたとみられ、死亡が確認された。

 事故直後から4本ある羽田空港の滑走路は全て閉鎖されたが、C滑走路以外の3本は午後9時30分に再開した。

 目撃者らによると、日航機が海保機に衝突すると「ドン」という音が周囲に響き渡った。日航機は炎上したまま滑走路を進み、停止した後も機体の後部から炎と黒煙が上がる中、乗客らが脱出用シューターから次々と滑り降りて機外に避難したという。

「ありえない」「不思議だ」専門家らにも衝撃 羽田空港で日航機と海保機衝突

「あり得ない事故だ」。日航機と海上保安庁の航空機が衝突、炎上した事故を受けて、専門家らは一様に衝撃を受けた様子だった。

「これほどひどい事故は見たことがない」。元日航機長で航空評論家の山田不二昭氏は、事故の瞬間の映像を確認すると、こう語った。

「滑走路に航空機がいる状況で、別の航空機が進入することはない。地上の指示系統にミスがあった可能性も現時点では排除できないのではないか」と話した。

同じく元日航機長で航空評論家の小林宏之氏も「これほどの火災を伴う事故は、見たことがない。プロのパイロットが管制官の指示を聞き間違えたとは思えない」とした上で、日航機と衝突した海保機が能登半島地震の対応で新潟航空基地に向けて急遽(きゅうきょ)、物資を搬送中だったことを踏まえ「『被災地に早く物資を届けてあげたい』という心理が影響を与えた面はあったのかもしれない」と推測した。

一方、海保OBの男性は「パイロット側のミスなのか、管制官側のミスなのか分からないが、通常はあり得ない事故。不思議だ」と首をひねる。

「暗さが影響したのかもしれないが、海保機は夜間のパトロールもするので夜間に飛ぶこと自体は不思議ではない。乗客が無事なのが不幸中の幸いだが…」と、ショックを受けた様子だった。

「海保機が離陸していないのに管制塔で着陸許可が出た可能性も」元日航機長

羽田空港で日本航空の飛行機と海上保安庁の飛行機が衝突して炎上した事故で、元日本航空の機長は追突事故について「海上保安庁の飛行機がまだ離陸していないのにもかかわらず、管制塔で着陸許可が出た可能性がある」と話しました。

元日航機長 塚原利夫氏

「離陸しようとした保安庁の飛行機に、日本航空の飛行機が後ろから突っ込んだということも考えられる。何が問題かというと、まだ飛行機が離陸していないのに着陸許可を出しちゃったのかもしれませんね。管制官が。パイロットのほうは目の前には何もいないよねというつもりでいきますから、目の前に海上保安庁の飛行機が止まっていることが見えていなかったのかもしれません」

「日航機が着陸しようとした滑走路上に海保機」 国交省が会見

 羽田空港(東京都大田区)のC滑走路上で、新千歳発羽田行きの日本航空(JAL)516便が、海上保安庁の航空機と接触した事故で、国土交通省と海上保安庁は2日午後9時過ぎに記者会見を開いた。

 同省の平岡成哲航空局長は事故の状況について「516便はC滑走路に南側から着陸をしようとしていた。その際、滑走路上に海保の機体があり衝突した。その後、516便はC滑走路の北側で停止した後、炎上した。ここまでは確認できている」と話した。

海上保安庁、日航機との衝突で死亡した隊員5人の氏名を公表 副機長や通信士ら

羽田空港の滑走路で日本航空と海上保安庁の機体が衝突し炎上した事故について、海上保安庁は2日夜、死亡した5人の隊員の氏名を明らかにした。

死亡したのは、副機長の田原信幸さん(41)▽通信士の石田貴紀さん(27)▽探索レーダー士の帯刀航さん(39)▽整備士の宇野誠人さん(47)▽整備員の加藤重亮さん(56)-の5人。

機長の宮本元気さん(39)は自力で脱出し、意識があるという。

日航機、海保機と衝突炎上=379人全員脱出、隊員5人死亡―東京・羽田空港

 2日午後5時50分ごろ、東京都大田区の羽田空港のC滑走路で、新千歳(北海道)発羽田行きの日本航空516便が着陸時に海上保安庁の航空機と衝突、炎上した。

機長除く5人死亡の海保機、地震被災地へ離陸のため走行中に衝突…物資運搬で新潟に向かう途中

 2日午後5時55分頃、東京都大田区の羽田空港C滑走路で、航空機が炎上したと東京消防庁に通報があった。同庁などによると、滑走路上で日本航空の旅客機と海上保安庁の航空機が衝突した。警視庁によると、海保機の乗員男性6人のうち、機長を除く5人の死亡が確認された。日航機は炎上し、乗員乗客計379人は全員脱出したが、17人がけがをした。

 国土交通省などによると、旅客機は新千歳(北海道)発羽田行き日本航空516便(エアバス350型機)。午後4時20分頃に出発し、同5時40分頃に羽田に到着する予定だった。

 日本航空によると、乗員12人、乗客367人の計379人は全員脱出したとの情報がある。日航機は南側からC滑走路に進入し、着陸中に衝突したという。

 海保によると、日航機と衝突したのは、羽田航空基地所属の「MA722」(全幅27・43メートル、全長25・68メートル)ボンバルディア社製の機体。東京消防庁や警視庁によると、乗員6人のうち機長は自力で脱出したが、残る5人は機内に取り残されたとみられる。その後、5人の死亡が確認された。

 海保機は能登半島地震の発生を受け、被災地向けの物資を運搬するために新潟航空基地(新潟市)を目指して離陸するため、滑走路を走行中だったという。

 この事故を受け、羽田空港の滑走路は全て閉鎖された。

 NHKのテレビ映像では、日航機が空港に着陸すると同時に炎が上がり、炎上したまま滑走路を進む様子が確認された。同便の機体は停止後も後部から黒煙が上がり、機体の中からも炎が上がる様子が見られた。

 周辺には約100台の消防車が駆けつけ、午後7時現在、東京消防庁が消火活動に当たっている。

日航機との衝突に絶句、海保関係者「前代未聞の事態が起きた」

 東京・羽田空港に着陸した日本航空の旅客機が2日夜、炎に包まれた。同機は、海上保安庁が保有する航空機と衝突したという。海保関係者は「前代未聞の事態が起きた」と絶句した。

 2日午後7時頃、羽田空港の展望デッキからは、日航機の機体から黒色の煙が上がり、多数の消防車が消火活動にあたっている状況が見えた。消防車のサイレンが鳴り響き、横浜市のパート従業員女性(47)は、「まさか日本でこんな大変な事故が起きるとは思わなかった。すごく怖い」と声を震わせた。

滑走路で炎上する旅客機を見る人たち(2日午後6時55分、羽田空港で)=若杉和希撮影

 政府関係者によると、日航機と衝突したのは海保機だった。東京・霞が関の国土交通省では、午後6時過ぎから、事故を受けて同省職員や、同じ庁舎に入っている海上保安庁職員らが慌ただしく集まり、情報収集に追われた。

 海保機は、石川県で発生した地震の支援活動に向かうところだった。同機に搭乗していたうち5人の死亡が確認された。

 ある海保関係者は、「これまでにない事故が起きてしまった。情報がなかなか入ってこず、やきもきしている。地震の救援活動に影響を出してはならないのだが……」と声を詰まらせた。

 滑走路で航空機が事故を起こし、乗客が緊急脱出する事故は過去にも起きている。

 2007年8月には、沖縄・那覇空港で、中華航空機が駐機場に移動して停止後、爆発炎上した。乗員乗客165人は、脱出装置で避難し、無事だった。

 16年2月には、北海道の新千歳空港で、離陸前の新千歳発福岡行き日航機の右エンジンから煙が出て、乗客乗員165人が緊急脱出した。

海保機は「C5」から進入し日航機と衝突 「管制」は適切?指示の聞き違え?国交省は「確認中」に止める

事故当時の状況について整理する。

国土交通省の記者会見で配られた資料によると、日本航空の機体がC滑走路の南側から着陸してきたところを水色の矢印に沿って誘導路から進入した海保の機体と衝突した。

日本航空の機体が海保の機体の横にぶつかったのか、後ろから追突したのかはわかっていない。

そして日本航空の機体は、滑走路上を走って来て止まり、乗客ら全員が脱出、機体は炎上した。

2日午後の会見では、航空機に対する指示である「管制」は適切だったのか、指示の聞き間違えがなかったのかなどの質問が相次いだが、国交省側は「現在、確認中」などと答えるにとどめた。

なぜ衝突?「事故原因は調査中」日航機炎上事故で国交省会見 日本航空は「着陸許可出ていた」との認識

事故を受け、国土交通省と海上保安庁が会見を開き、事故発生時の状況を説明したうえで、くわしい事故原因については調査中として明らかにしなかった。

午後9時ごろに行われた会見「かけがえのない職員の命を失ってしまったことは痛恨の極み。(MA722の機長から)滑走路上で機体が爆発した、自分は脱出した、その他乗員については不明との連絡があった」

国土交通省と海上保安庁は、2日午後9時過ぎに会見を行い、今回の事故について航空事故と認定し、運輸安全委員会に通知したことを明らかにした。

くわしい事故原因については調査中ということだが、政府関係者によると、着陸中の日本航空の旅客機に対して海上保安庁の航空機が滑走路に進入したとの見立てもあるという。

一方、日本航空も会見を開き、「着陸許可は管制から出ていたと認識している」と着陸の許可があったことを明らかにした。

日航機は「正常に着陸」 海保機機長の脱出状況判明 国交省会見

 羽田空港(東京都大田区)のC滑走路上で、新千歳発羽田行きの日本航空(JAL)516便が、海上保安庁の航空機と接触した事故で、国土交通省と海上保安庁は2日午後9時過ぎに記者会見を開いた。

 516便と海保機の接触の状況について、同省は「(海保機は)C―5誘導路から滑走路に入ってきた」と説明。516便については「正常に着陸していた」と述べた。

 また、海保機の機長の脱出状況については「(機長から)機体が爆発した。自分は脱出した。その他の乗員は不明との通報があった」と話した。

🍎たったひとつの真実見抜く、見た目は大人、頭脳は子供、その名は名馬鹿ヒカル!🍏

海保機5人死亡、第3管区職員「仲間失った」「励まし合っていたのに」

 羽田空港の滑走路上で2日夜に日本航空の旅客機と海上保安庁の航空機が衝突した事故では、第3管区海上保安本部(横浜市中区)の羽田航空基地に所属する「MA722」(ボンバルディアDHC8型機)の乗員5人が死亡、1人が負傷した。石川県能登地方で発生した地震の被災者に向けて救援物資を運ぶ任務中で、3管職員からは仲間を悼む声が聞かれた。

 MA722には、寝袋52個、毛布100枚、ブランケット200枚、非常食850人分、2リットル飲料水156本、簡易トイレ700回分や防じんマスク140個などが積まれ、新潟空港へ出発しようとしていた。

 救援物資の搬入作業を一緒にした3管職員は「乗員とは冗談を言って励まし合っていたのに。ショックです……」と言葉を詰まらせた。別の職員は「仕事で2か月前に顔を合わせたばかりの若者も亡くなった。仲間を失い、非常に残念」と唇をかみしめた。

🍎たったひとつの真実見抜く、見た目は大人、頭脳は子供、その名は名馬鹿ヒカル!🍏

海保機は滑走路に40秒停止、管制官「進入に気付かなかった」…許可なく停止位置で止まらず

東京・羽田空港のC滑走路上で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した死傷事故で、海保機が衝突するまで約40秒滑走路に停止していたことが国土交通省関係者への取材でわかった。管制官の指示とは異なる場所にとどまり続けていたことになるが、管制官らは「海保機の滑走路進入に気付かなかった」と説明。国交省や国の運輸安全委員会は管制側の監視体制についても詳しく調べる。

3日に公表された交信記録や関係者によると、海保機は2日午後5時45分11秒、C滑走路を担当する管制官から誘導路上の停止位置への走行を指示され、復唱した上で移動を始めた。

 しかし、海保機は管制官から許可を受けていない状態で、停止位置で止まらずにC滑走路に進入。日航機が同47分30秒頃に衝突するまで、海保機は約40秒にわたって滑走路上で停止していた。当時の映像やデータから判明したという。

 羽田空港には4本の滑走路があり、運用中の滑走路1本ごとに管制官2人が担当。うち1人は駐機場から誘導路への移動を担う。補佐役や統括役の管制官などもいて、管制塔全体で通常15人程度の体制を取る。

 国交省が、事故当時に管制塔内にいた管制官から聞き取ったところ、C滑走路担当の管制官らは海保機が指示と異なる動きをしていることに気付かなかったと説明したという。このため、降下を続ける日航機に対し、着陸のやり直し(ゴー・アラウンド)を求めることもなかった。

 国交省や運輸安全委は、当時の管制官同士のやり取りや役割分担に加え、滑走路や誘導路など地上の監視状況についても調べる。

🍎たったひとつの真実見抜く、見た目は大人、頭脳は子供、その名は名馬鹿ヒカル!🍏

衝突した海保機、事故前24時間以内に震災対応で2回飛行=関係者

2日に日本航空(JAL)機と衝突した海上保安庁の航空機が、事故前の24時間以内に2回、能登半島地震の対応で被災地方面へ派遣されていたことが分かった。年始で羽田空港が混雑する中、民間機の離発着の合間を縫って緊急フライトが複数回発生していたことになる。

海保関係者によると、海保のMA722固定翼機は地震発生から約2時間後の1日午後6時ごろ、東京の羽田空港を出発。地震の被害状況を確認するため富山県、佐渡島、新潟県の沿岸を飛行し、午後9時半ごろ羽田へ帰投した。さらに午後11時ごろ、特殊救難隊を乗せて石川県の小松空港へ出発し、2日午前2時半ごろ羽田に戻った。

事故が起きたのはそれから半日以上過ぎた2日午後5時47分。MA722は午後4時45分に羽田航空基地の格納庫を出て、新潟航空基地へ被災地向けの物資を運ぶため離陸準備をしていたところ、着陸してきたJAL516便と滑走路上で衝突した。

ロイターは、フライトデータ追跡サイトのADS-B Exchangeでもこれらの飛行があったことを確認した。前出の関係者によると、3回ともそれぞれ異なる機長がMA722を操縦していた。

<世界で3番目に混雑する空港>

英国の旅行データ調査会社オフィシャル・エアライン・ガイドによると、羽田は世界で3番目に混み合う空港で、航空業界の情報を扱うシリウムのデータをロイターが分析したところ、昨年12月は1日当たり1290回の離発着があった。

年末年始や大型連休は特に混雑する傾向にあり、事故について2日夜に会見した国土交通省の平岡成哲航空局長は「羽田は日本で一番忙しい空港。当日は容量いっぱいで使われていた」と説明した。

震災を受けた緊急フライトや、空港が混雑していたことが事故発生に何らかの影響を与えたかどうかは分かっていない。国の運輸安全委員会と警視庁が事故の調査・捜査を進めている。

元JAL機長で航空評論家の小林宏之氏は3日、ロイターとの取材で「航空機の事故というのは1つの不具合、トラブルで即事故になるということは非常に少なく、今回も2つ3つの不具合が重なったのだと思う」と指摘していた。

<事故前日に中国船対応で沖ノ鳥島へ>

国交省が3日に公表した管制官との交信記録によると、MA722は滑走路手前の停止位置まで進むよう指示を受けていたが、滑走路内への進入や離陸を許可された形跡はなかった。MA722はJAL機と衝突し、乗員6人のうち5人が死亡した。

同関係者によると、脱出した宮本元気機長は事故前日の1日、日本最南端の沖ノ鳥島周辺で活動する中国海洋調査船への対応に当たっていた。ガルフV固定翼機で午前10時ごろ羽田を発ち、震災直後の午後5時ごろ帰投した。この時点で翌日の新潟行きのフライトは決まっていなかったという。

海保によると、MA722は仙台空港で定期検査中の2011年3月、東日本大震災で津波被害に遭い、12年に復旧して羽田航空基地に帰還した。

海保機なぜ滑走路に? 機長「許可受けて進入」と説明も食い違いが…「1番目」言葉の意味は?

日本航空の旅客機と海上保安庁の航空機が衝突した事故。海保機の機長はこれまで「管制官から滑走路の進入許可をうけた上で進入した」と話していましたが、管制官との交信記録には、それとは食い違い、滑走路の手前で停止するよう指示され、それに応じるようなやりとりが…

専門家が事故直前の交信記録の中で注目したのは「1番目」という言葉でした。

日航機・海保機衝突 2つの機体移動へ 海保機機長「後ろがいきなり燃えた」

羽田空港で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、海保機の機長が「機体の後ろがいきなり燃えた」などと話していたことがわかりました。中継です。

画面の中央に見えるのが事故があった海上保安庁の航空機です。原形を保っていない状態です。そしてそこから左手に1キロほど離れた場所には日本航空の航空機が黒焦げの状態で横たわっています。

警視庁の捜査員による2日目の現場検証が続けられています。

この事故では、日航機の乗客・乗員379人は全員機外に脱出しましたが、海上保安庁の航空機に乗っていた乗組員5人が死亡しました。

捜査関係者への取材で海保機の機長は警視庁に対して「機体の後ろがいきなり燃えた」などと話していたことがわかりました。

機長はこれまで「管制官から滑走路の進入許可をうけた上で進入した」と話していますが関係者によりますとほかには「申し訳ない」という言葉を繰り返すばかりだということです。

また、滑走路を早く再開させるべく、4日、警視庁の現場検証が終わり次第、2つの機体を滑走路から格納庫などに移動させる予定です。

運輸安全委員会は3日、日航機からもフライトレコーダーを回収したほか、4日は日本航空の乗務員への聞き取りを行っていて事故に至った原因を調べることにしています。

羽田空港衝突事故 交信記録公表 海保機には滑走路進入の許可なし

羽田空港で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した事故について国土交通省は、管制官と両機との交信記録を公表しました。その記録には海上保安庁の航空機には滑走路進入の許可が出ていないことが示されています。

国土交通省が公開したのは、事故があった羽田空港のC滑走路を離着陸する複数の航空機と管制官との交信記録の一部で、事故4分前の午後5時43分からのやりとりです。その中で管制官から日本航空の航空機に対しては、着陸許可の許可が出ていることが示されていますが、海上保安庁の航空機に対しては滑走路手前の停止位置まで地上走行するように指示されたやりとりはあるものの、滑走路に入る許可が出された記録はありませんでした。

現役のパイロットによりますと、通常は、こうしたやりとりのあと、さらに誘導路から滑走路内への進入許可が改めて出されるということです。

しかし、海上保安庁によりますと2日夜、医師の許可を受けた上で海上保安庁の航空機の機長から短時間話を聞いたところ、「滑走路の進入許可を受けた上で進入した」との報告を受けたということです。

交信記録と機長の認識に食い違いがあることから、海上保安庁は、機内でのやりとり含め事実関係を確認し、運輸安全委員会の調査に協力していくとしています。また、国土交通省は、管制官の指示は現時点では適切だったと考えているとしています。

🍎たったひとつの真実見抜く、見た目は大人、頭脳は子供、その名は名馬鹿ヒカル!🍏

5人とも「全身挫滅」 死亡した海保の隊員全員の死因判明 警視庁

羽田空港の滑走路で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、警視庁は死亡した5人の海保職員の司法解剖を行った結果、いずれも死因が「全身挫滅」と判明したと明らかにしました。

この事故では海保機に搭乗していた6人のうち、▼副機長の田原信幸さん(41)、▼通信士の石田貴紀さん(27)、▼探索レーダー士の帯刀航さん(39)、▼整備士の宇野誠人さん(47)、▼整備員の加藤重亮さん(56)の5人が死亡しました。

警視庁は2日に分けて5人の司法解剖を行った結果、いずれも死因を「全身挫滅」と特定したということです。全身に外部から強い圧力や衝撃が加わり死亡したものとみられています。

警視庁は、海保機の唯一の生存者である機長やJAL機でけがをした乗客の一部からも事情聴取をしていて、今後も関係者に話を聞くなどして事故の原因を詳しく調べる方針です。

🍎たったひとつの真実見抜く、見た目は大人、頭脳は子供、その名は名馬鹿ヒカル!🍏