Amazonプライム向け音楽配信サービス刷新の狙い、配信楽曲大幅増化とポッドキャスト拡充

Amazonプライム向け音楽配信サービス刷新の狙い、配信楽曲大幅増化とポッドキャスト拡充

アマゾンがプライム会員向けの音楽サービス「Amazon Music Prime」を11月1日に大規模リニューアルした。

これまで200万曲だった聴き放題の楽曲数を、1億曲以上に拡大。あわせてオリジナルや独占配信など、ポッドキャストの番組も強化する。

ただ、今回のリニューアルは、単純なサービス強化とも言い切れない。

再生方法が基本的に「シャッフル再生」となり、一部を除いて曲やアーティストを指定した再生ができなくなる、というある種の制限も入るからだ。

狙いは「弱点」の克服とUnlimitedへの入り口に

リニューアルの狙いは何か。

アマゾンジャパン デジタル音楽事業本部ディレクター&ジェネラルマネジャーの島田和大氏は「もっと多くの曲を楽しみたいという、お客様のニーズに対応するもの」だと説明する。

「Amazon Music Prime」は「Amazon Prime Video」と同じく、アマゾンのプライム会員向けに提供されているサービスだ。

プライム会員は追加料金なしに楽しめるが、島田氏によると「現状ではAmazon MusicよりPrime Videoの方がより多くのユーザーに利用されている」。

その要因のひとつとして指摘されていたのが、「200万曲」という楽曲数の少なさだった。

対して、リニューアル後の「1億曲」は、月額980円(プライム会員は880円)のサブスクリプションサービス「Amazon Music Unlimited」と同じ水準。ただし、その再生方法は、前述の通りプレイリストのシャッフル再生に限定される。

リニューアル前に自分で作成したプレイリストは保持できるが、再生方法はシャッフルのみとなる。既存のユーザーにとってはデメリットもあるが、島田氏は「そこを乗り越えていかないと新しい提案はできない」と話す。

「メディアの楽しみ方には、アクティブなリーンフォワード型(聴きたい曲を能動的に選ぶ)と、ゆったり構えて楽しむリーンバック型の2つのタイプがありますが、新しいAmazon Music Primeは、後者のお客様により豊かな音楽体験を提供するものになる」(島田氏)

新しいMusic Primeは聴きたい曲をピンポイントで再生することは難しい。

だが、好きな音楽のジャンルや類似するアーティストなど、指向性に合わせたプレイリストが楽しめ、家事などの作業をしながら、Amazon EchoでBGMを楽しむのには向く。今まで知らなかった楽曲に出会える楽しさもあるという。

「専門のキュレーターがアレンジしたプレイリストを、リコメンデーションしています。

聞いていくうちにだんだん、自分にあった楽曲が集められ、パーソナルライズされたプレイリストが再生できる。そういう新しいデジタルミュージックの体験をしていただける」(島田氏)

これまでも「Amazon Music Prime」で音楽のストリーミング再生を経験し、その体験がより深まっていく中で「Amazon Music Unlimited」へアップグレードするという流れはあった。

だが、楽曲数が増えることで「初めて体験いただく入り口のサービスとして、より有用なものになる」と島田氏は言う。

🍎たったひとつの真実見抜く、見た目は大人、頭脳は子供、その名は名馬鹿ヒカル!🍏