観光船捜索続く…10人の死亡確認 男性7人女性3人 「悪天候の中なぜ船を出したのか?」疑問の声も

観光船捜索続く…10人の死亡確認 男性7人女性3人 「悪天候の中なぜ船を出したのか?」疑問の声も

 北海道の知床半島沖で消息を絶った観光船の捜索が続く中、24日午後、新たに観光船に乗っていたとみられる1人が発見されました。このほか24日の捜索では、午前中に9人が見つかっていますが、10人全員の死亡が確認されました。

 第一管区海上保安本部によりますと、24日午後2時46分、航空自衛隊から新たに1人を救助したという連絡がありました。これで、午前中に知床岬付近で発見された9人と合わせて10人が救助されましたが、全員の死亡が確認されました。

 10人のうち7人が男性で3人が女性です。子どもとみられる遭難者は、この中にはいないということです。

 第一管区海上保安本部によりますと、23日午後1時15分ごろ、知床半島のオホーツク海側の「カシュニの滝」付近の海域で「知床遊覧船」所有の観光船「KAZU I(カズワン)」の乗組員から「船首部分が浸水し、沈みかかっている」と通報がありました。

 船は19トン、全長12メートルで子ども2人を含む26人が乗っていましたが、午後2時すぎ、会社に「30度傾いている」と連絡したのを最後に消息が途絶えました。

 観光船には、子ども2人を含む乗客24人と船長、甲板員の合わせて26人が乗っていて、「知床遊覧船」は全員、救命胴衣を着用していたと説明しています。

 札幌管区気象台によりますと、現場付近には、23日午前から強風と波浪の注意報が出されていました。

 海水温は、2℃から3℃くらいということです。

 地元の漁師によりますと、23日は午前7時ごろは波は穏やかでしたが、午前10時以降は天気が荒れるという情報があったため、漁船は午前中で港に引き返していました。漁師の間では「悪天候の中、なぜ船を出したのか?」と疑問の声が上がっています。

 また、地元の別の観光船の乗組員は、23日の海の状況を見て、「KAZU I」の船長に対し「行くな」と止めたものの、船長はそのまま船を出したことを明らかにしました。この観光船乗組員によりますと、「KAZU I」は、去年座礁し、冬の間陸揚げされているとき船首に亀裂があったにもかかわらず、修理をせずに、そのまま海に下ろしていたとも指摘しています。

 一方、第一管区海上保安本部は、24日、「KAZU I」の船長と甲板員の氏名を公表しました。

船長:北海道斜里町 豊田徳幸(とよだ・のりゆき)さん54歳

甲板員:東京都調布市 曽山聖(そやま・あきら)さん27歳

 2人とも、現在、連絡がとれなくなっているということです。

🍎たったひとつの真実見抜く、見た目は大人、頭脳は子供、その名は名馬鹿ヒカル!🍏

ソナーに反応、遭難観光船か

 北海道・知床半島沖の観光船遭難事故で、行方不明者を捜索している船の水中音波探知機(ソナー)に、海中で船体らしき反応があったことが26日、道庁関係者らへの取材で分かった。観光船かどうか慎重に調べている。

🍎たったひとつの真実見抜く、見た目は大人、頭脳は子供、その名は名馬鹿ヒカル!🍏

知床観光船犠牲者、新たに2人の身元判明…東京の30代

 北海道・知床半島の沖合で乗客乗員26人が乗った観光船「KAZU I(カズワン)」が消息を絶った事故で、第1管区海上保安本部は30日、死亡が確認された14人のうち、新たに乗客2人の身元を発表した。

 2人は、東京都葛飾区の加藤直幹さん(35)、東京都北区の竹川有哉さん(33)。身元が発表されたのは12人となった。

観光船事業、国が罰則強化を検討 知床事故うけ、再発防止の対策急ぐ

 北海道斜里町の知床半島沖で乗客・乗員26人が乗った観光船「KAZUI(カズワン)」が消息を絶った事故を受け、国土交通省は、安全管理に問題がある観光船の運航会社は事業を継続できないように、ルールの厳格化と罰則強化の検討に入った。政府関係者が明らかにした。今回の被害の大きさを重視し、再発防止のための対策を急ぐ構えだ。

 観光船やレストラン船などを運航する「旅客不定期航路事業者」は、全国で560(2021年3月時点)にのぼる。国交省の事業許可が必要だが、安全確保に必要な具体的な基準の設定や、不適格な事業者を早期に見つける仕組みについて「ルールに甘さがあったのでは」との声が省内ででている。2016年に長野県軽井沢町で15人が死亡したバス事故を機に、安全面の規制が強化された貸し切りバス業界を参考に検討を進めるという。

🍎たったひとつの真実見抜く、見た目は大人、頭脳は子供、その名は名馬鹿ヒカル!🍏

妻へ最後の電話「船が沈みそうだ、今までありがとう」

 北海道・知床半島沖の観光船事故で、犠牲になった乗客の家族や知人らは悲痛な思いを打ち明けた。旅行好きの息子を亡くした両親は「事故さえなければ」、教え子を亡くした恩師は「まだやりたいことがあったはず」と悔やんだ。

 乗船していた佐賀県有田町の男性は妻に電話し、「船が沈みそうだ。今までありがとう。お世話になったね」という内容の話を伝えていた。

 同町に住む男性の義弟(69)によると、男性は友人らとレンタカーで北海道を観光し、知床にも行くと話していたという。24日朝に事故を知り、男性の妻に連絡を取ったところ、事故当日の23日に、男性から慌てたような様子で妻に電話があったことを聞いた。その後、男性が死亡確認されたことを別の親族を通じて知ったという。

 義弟は「義兄の優しい人柄が出ている。必死だったのだろう」と話した。

 死亡が確認された香川県丸亀市の河口洋介さん(40)の両親は26日、遺体とともに知床から 女満別めまんべつ 空港(北海道大空町)へ向かった。同空港で父親(76)は「事故がなかったら」と悔しがり、母親は隣でハンカチを目に当てて涙ぐんだ。空港へ行く途中、車内ではほとんど会話がなく、沈黙の時間が流れた。

 河口さんは同市に隣接する同県坂出市役所に勤め、両親と3人暮らしだった。「旅行好きのごく普通のまじめな子」で、今回の旅行を楽しみにしていたという。

 観光船の運航会社の対応には、やりきれない思いだ。関係者向けの説明会で、社長はうつむくばかりで、聞かれたことに対して最小限しか答えなかったという。父親は「事業も大事だが、やっぱり人命尊重が一番大事。安全を徹底してほしい」と振り絞った。

検査員が申請認めたカズワン携帯、電波「圏外」か…乗客携帯から「航行できない」と通報

 千葉県松戸市の ●島ぬでしま 優さん(34)も死亡が確認され、遺体が26日夜、自宅に戻った。家族とみられる男性は報道陣に対し、「ただ無念の一言です」と涙を浮かべながら語った。(●は木へんに勝)

 母校の筑波大では、恩師の松島 亘志たかし 教授(55)らが記者会見した。旅好きで鉄道の安全性を研究していた●島さんをしのび、「まだやりたいことがたくさんあったはず」と話した。

観光船運航会社を捜索 知床沖事故で強制捜査 運航会社の過失責任追及へ・海保

 北海道・知床半島沖で26人が乗った観光船「KAZU I(カズワン)」が沈没した事故で、第1管区海上保安本部(小樽市)は2日、斜里町の運航会社「知床遊覧船」事務所を家宅捜索した。

 業務上過失致死や業務上過失往来危険などの容疑での捜査を本格化させ、同社側の過失責任の有無について解明を進める。

「複数船で出航」厳格化検討、「知床遊覧船」と同業3社がルール見直しへ…沖の気象状況も考慮

 北海道・知床半島沖の観光船事故で、沈没した「KAZU I(カズワン)」運航会社「知床遊覧船」と他の地元業者3社でつくる「知床小型観光船協議会」が、安全運航のための共通ルールの見直しを検討していることがわかった。

 協議会関係者によると、現在は出航の可否を港周辺の天候で判断しているが、沖の気象状況も判断材料とするようルール化する。また、カズワンが単独航行して事故に遭ったことから、万が一の場合に救助できるよう、複数の船での出航を厳格化することも検討する。

 同協議会には、知床遊覧船を含め、ウトロ漁港で小型観光船を運航する斜里町内の全4社が参加。現在の会長は知床遊覧船の桂田社長となっている。現在も、航行中は定期的に各業者の事務所に船の安否を伝えるなどの共通ルールを決めている。

 協議会は会長を交代させた上、新たな会長の下でルール変更の協議に着手する方針だという。

🍎たったひとつの真実見抜く、見た目は大人、頭脳は子供、その名は名馬鹿ヒカル!🍏

速報 知床観光船沈没事故 新たに亡くなった2人の身元発表 死亡した14人全員の身元が判明 北海道

知床沖で観光船が沈没した事故で、死亡が確認された14人のうち、新たに2人の身元が発表されました。

新たに発表となったのは、北海道北見市、鈴木智也(すずき・ともや)さん(22)と大阪府大阪市、米田美佳(よねだ・みか)さん(43)の2人です。

鈴木さんは、先月28日、知床半島の東側の海上で発見され、米田さんは先月24日、知床岬付近で発見されましたが、いずれも死亡が確認されました。

身元が公表された鈴木智也さんは、実家のある帯広市で、2日、告別式がとり行われました。

これで、これまでに発見され死亡が確認された14人全員の身元が公表されたことになります。

残る12人の行方は依然としてわからず、捜索が続いています。

🍎たったひとつの真実見抜く、見た目は大人、頭脳は子供、その名は名馬鹿ヒカル!🍏

嘘が続々発覚も社長は反省なし…血税で支払われる「知床遊覧船」杜撰管理の代償

ゴールデンウイーク直前の4月23日に北海道・知床で起きた遊覧船「KAZU 1」の沈没事故。5月9日時点で、乗客24人、乗組員2人の計26人のうち、14人の遺体が発見されたものの、残る12人の捜索は今も続いている。

あまりにも痛ましい事故の一刻も早い真相解明が待たれるが、数々の“人災”が指摘されている。

「悪天候のため、同業者から出航を控えるよう言われていたにもかかわらず、出航を強行。また運航会社の『知床遊覧船』は、当日、法で義務付けられているルート途中での定点連絡も怠っていたといいます」(全国紙記者)

「知床遊覧船」のトップである桂田精一社長(58)の対応にも疑問が続出している。

事故の4日後の4月27日に桂田社長はようやく会見を行ったものの、あいまいな説明に終始。さらに、桂田社長はこの期に及んであきれた嘘までついていた。

「会見で『運航管理者は船長』と説明していましたが、実際は桂田社長だったことが後に判明。また規定上、運航管理者である社長は原則として事務所で勤務する必要がありましたが、桂田社長は不在だったのです」(前出・全国紙記者)

現在、国主導のもと、真相究明が進められているが、莫大な時間と費用を要するという。

「海上保安庁は、特殊技術を持つ民間企業と8億7千700万円で契約し、行方不明者の捜索を依頼。沈没船の引き揚げは早くとも6月以降になる見込みで、捜索費用と合わせて総額は10億円にのぼるといわれています」(海保関係者)

プロスペクト法律事務所の坂口靖弁護士は言う。

「法律では原則的に運航会社が引き揚げることが決められていますが、遭難した船舶などの困難な場合は例外となります。また調査や捜査の関係上、会社に勝手に引き揚げられても困る部分もあります。証拠物でもあるだけに傷をつけてはいけないですし、観光船についての法整備につながる事件ですから必然的に国での作業になるのではないでしょうか」

当然、これらの費用を「知床遊覧船」が負担すると思いきや……。

「5月6日、引き揚げ費用の一部を国が負担することが報じられました。乗客1人あたり上限1億円の対人賠償保険に入っていたことから、当初、桂田社長は定員65人分に保険が適用され、そこから引き揚げ費用も捻出できると知人に豪語していたそうです。しかし、保険が適用されるのは24人分のみ。

今後、遺族が桂田社長を相手に民事訴訟を起こすことも考えられます。そのため、“社長には資産がないので国が負担せざるをえない”という判断に至ったといいます」(前出・全国紙記者)

桂田社長の杜撰な管理体制の代償として、支払われることとなった億単位の血税。

事故後、知人に電話で「逮捕はないと思う」と語っていたことが報じられるなど、反省の色が見られない桂田社長。このまま遁走できると思ったら大間違いだ。

🍎たったひとつの真実見抜く、見た目は大人、頭脳は子供、その名は名馬鹿ヒカル!🍏