ACC(車間距離制御装置)はこんなときに使おう!

ACC(車間距離制御装置)はこんなときに使おう!

こんなときに使おう!

ACC:高速道路の流れに乗って使う

高速道路の流れに乗って使う

ACCに慣れていないなら、まずは交通量が比較的少なく、一定速度で流れている高速道路で使ってみましょう。ACCの設定速度を法定速度内にセットして、前走車に追従する感覚をつかみます。その際、車間距離は「広め」に設定しておくと、ACCの追従する感覚になれていなくても安心です。

ACC:交通量が多い高速道路

交通量が多い高速道路

交通量が多い高速道路でも、もちろんACCは機能します。ACCをオンにしてセンサーが前走車を検知したら、いつもの運転と同じように、周囲の交通に目を配りながら、ACCが制御する追従走行の特性に注意を払います。最初のうちは、いつでもブレーキペダルを踏み込めるよう準備しておきましょう。

ACC:ノロノロ運転が続く混雑した高速道路

ノロノロ運転が続く混雑した高速道路

高速道路でしばしば遭遇するノロノロ運転は、過度の交通集中や事故ではない限り、だいたい時速30km前後で流れているといわれています。そんな混雑した高速道路のときも、ACCの追従走行なら、前走車の加減速に合わせて安全車間を保ちながら追従してくれます。アクセル・ブレーキの頻繁な操作から解放されて、渋滞嫌いが解消するかも?

ACC:発進・停止を繰り返す大渋滞

発進・停止を繰り返す大渋滞

時速0kmまでブレーキ制御が行われる完全停止型ACCの場合は、頻繁に発進・停止を繰り返すような激しい渋滞中でも便利です。アクセル・ブレーキの頻繁な踏み換えをしなくて済む解放感は、運転の疲労を軽減してくれます。しかし、停止後の制御には車種によって違いがあり、ACCで自動停止した後も停止状態を保持するものと、自動停止から数秒後に停止状態が解除されるものがあります。事前に取扱説明書などで確認しておきましょう。

ACC:上り勾配や下り勾配が続く場合

上り勾配や下り勾配が続く場合

車速と車間距離を保って走ることが効率の良い走り方ですが、上り勾配路では車速が落ちやすく、下り勾配路で逆に車速が上がり気味になるため、一定の車速や車間距離を保つことが難しくなります。ACCはそうした場面でも、設定速度を守って加減速をしてくれます。もちろん、前走車との車間距離を見ながらアクセル・ブレーキ操作も行ってくれます。

🍎たったひとつの真実見抜く、見た目は大人、頭脳は子供、その名は名馬鹿ヒカル!🍏