もう迷わないiPad選び スペックから使い勝手まで、その実力をモデルごとに比べてみた

もう迷わないiPad選び スペックから使い勝手まで、その実力をモデルごとに比べてみた

現行のiPadは、汎用端子である「USBタイプC」を搭載したモデルとアップルの専用端子である「Lightning」を搭載したモデルがある。iPadのラインアップを理解するにはまずこの点を理解しておくことが重要だ。USBタイプCを搭載するのが高性能な上位モデルで、「iPad Pro 12.9インチ(第4世代)」「iPad Pro 11インチ(第2世代)」「iPad Air(第4世代)」の3製品がある。それぞれの詳細スペックは以下の表の通りだ。

iPad Proは、映像クリエイターなどの使用も想定したハイエンドモデル。12.9インチモデルと11インチモデルの違いは基本的に画面サイズのみだ。iPad Airは、最新プロセッサーを搭載し、携帯性と性能を両立させた汎用性の高いモデルだ。Proと比べると、Face ID(顔認証)に対応しないなど劣る部分はあるものの、比較的価格が手ごろな点が魅力だ。

これらのUSBタイプC搭載モデルは、より快適な手書き入力が可能となった「Apple Pencil(第2世代)」、トラックパッド付きのキーボード兼用カバー「Magic Keyboard」、トラックパッドなしのキーボード兼用カバー「Smart Keyboard Folio」などの純正オプションが使用できる。

Lightning搭載モデルには、「iPad(第8世代)」と「iPad mini(第5世代)」がある。それぞれの詳細スペックは以下の通りだ。

iPadは10.2型ディスプレーを装備した汎用性重視モデル、iPad miniはコンパクトかつ軽量なモバイル性重視モデルだ。純正オプションは「Apple Pencil(第1世代)」に対応、iPadはカバー兼用キーボードの「Smart Keyboard」にも対応する。なお、Lightning搭載モデルも「Lightning - USB 3カメラアダプタ」を使用すれば、USBメモリーなどのUSB機器を利用できる。

高価だが高性能なのがPro、価格と性能のバランスが良いのがAir、携帯性が高いがそのぶん少し割高なのがmini、コスト重視モデルがiPadと覚えておくとよい。今、初めてiPadシリーズを購入するのであれば、発売が新しくコスパが良いAirと、3万円台から購入できるiPadに注目だ。

なお、すべてのiPadシリーズにはWi-Fi版と、モバイルデータ通信にも対応したWi-Fi+セルラー版がある。格安SIMなどを使用してどこでも通信したいなら後者を選択したい。

🍎たったひとつの真実見抜く、見た目は大人、頭脳は子供、その名は名馬鹿ヒカル!🍏