EF24-70mm F4L IS USM生産終了?ここ最近在庫が減少しているキヤノンEFレンズのリスト

EF24-70mmF4L 生産終了?

EOSの標準ズームレンズとも言えるEF24-70mm F4Lの直径などを見ようとしたら、なんとキヤノン公式サイトに在庫僅少の文字が!

EF24-70mm F4L IS は2012年12月に発売された比較的新しいEFレンズ。まあもう7年以上経っているとはいえ設計も性能もいまのレンズに相応しいモノだったはず。

EFレンズ公式ページでは他にEF70-200mmF2.8L II やEF70-200mm F4L ISも在庫僅少表示になっているけれど、それらはそれぞれ III型、II型、と後継モデルが発売中。だけど24-70mmF4Lは(現時点では)後継機のアナウンスもないので、このままディスコンになるのか?

ワタシ自身はゆるやかにRFマウントへの移行を進めていて、標準ズームもRF24-105mm F4L ISにスイッチしたのだけど、EF24-70mmF4Lは切換操作が必要なものの、0.7倍までのマクロ撮影が出来るという特殊なギミックを持ったレンズ。ちなみにRF24-105mm F4L ISは0.24倍。マクロモードを謳うRF24-105mm F4-7.1 IS STMでも0.5倍なのだからEF24-70mm F4Lの特殊性が際立ちます。

マクロモード搭載ゆえ旅行ズームとしてはとても便利で、旅先ではレンズ交換なしに多くのシチュエーションを守備範囲とできる万能ズームだった。まあ、その意味でRF24-105mm F4-7.1 IS はRFマウントでの後継なのかもしれない。

このレンズがディスコンかもと思って、自分のライブラリで探したとき見つけたEF24-70mmF4Lで撮った一番古いポートレート写真。

EFレンズ、やっぱりじわじわとラインナップ縮小していくんですかねえ。

ここ最近在庫が減少しているキヤノンEFレンズのリスト

キヤノンEFレンズで「在庫僅少」「販売終了」のレンズがぽつぽつ出てきているのでざっとまとめてみました。

在庫僅少(★は後継モデルあり)

EF24-70mm F4L IS USM

EF70-200mm F2.8L IS II USM★

EF70-200mm F4L IS USM★

EF70-200mm F4L USM

EF20mm F2.8 USM

EF100mm F2 USM

EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM★

EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS

販売終了

EF28mm F1.8 USM

EF200mm F2.8L II USM

EF400mm F2.8L IS II USM★

EF400mm F5.6L USM

EF600mm F4L IS II USM★

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II

カメラ 在庫僅少

EOS 7D Mark II

EOS 80D★

EOS 9000D

EOS Kiss X9i★

EOS M5

EOS M6★

EOS M100★

個人的に気になっているのは「EF100mm F2 USM」。2002年に登場した古いレンズですが、評判が良く、実際のユーザー投稿でも好印象だったのですよね。新品在庫はまだあるようですが、カメラのキタムラなどでは既に販売を終了している模様。中古品が大量に出回っているので状態の良い中古を確保するのも一つの手かもしれません。

「EF24-70mm F4L IS USM」はこの時代には珍しく撮影倍率の高い標準ズームレンズでしたね。今でこそミラーレス用レンズで撮影倍率の高いレンズが登場していますが、それでもこのレンズの「0.7倍」に及ぶマクロ機能を備えたレンズはありません。2012年に登場したレンズながら、ハイブリッドISに対応していたのも凄い。

70-200mm F2.8や70-200mm F4は後景モデルが存在します。今から新品を買うのはあまりおススメしませんが…、中古良品を安く手に入れるにはいいタイミングと言えるかもしれません。特に70-200mm F2.8は光学設計が一新しているわけでは無いので、逆光耐性や外装の作りに問題が無ければII型をチョイスするのも一つの選択肢と言えそう。

🍎たったひとつの真実見抜く、見た目は大人、頭脳は子供、その名は名馬鹿ヒカル!🍏