ソニエリからソニモバに! ソニーモバイルの初スマホ「Xperia ion」

ソニエリからソニモバに! ソニーモバイルの初スマホ「Xperia ion」

ソニーモバイル初のXperia

「Xperia ion」

 2012年、グローバル向けのフラッグシップモデルとして「Xperia ion」が登場しました。読み方は「えくすぺりあ あいおん」で、イオンではありません。コードネームはAoba、モデル番号は「LT28at/LT28i/LT28h」でした。

 このモデルはソニーモバイルブランド初のスマートフォンとして発売されました(2012年3月にソニー・エリクソンはブランド消滅)。また、MDM9200チップを搭載し、高速通信規格LTEへ対応しています。

 ディスプレーは4.6型(720×1280ドット)のマルチタッチ対応、スペックはSoCにSnapdragon MSM8260(1.5GHz デュアルプロセッサー)を採用し、メモリーは1GB、内蔵ストレージは16GB。バッテリー容量は1900mA、OSはAndroid 2.3という構成です。さらに、外部メモリーとして最大32GBまでのmicroSDカードを装備できます。本体サイズは約68×132×10.6mm、重さは144g。

 リアカメラは約1200万画素の裏面照射型CMOSセンサー 「Exmor R for Mobile」を搭載し、暗がりでの撮影が可能です。LEDライトや、物理キーとしてのシャッ ターボタンも備え、スタンバイから2秒以内ですぐに撮影できました。フロントには、720p動画撮影も可能なカメラを採用しています。

 ソニーの液晶テレビ「BRAVIA」のノウハウを活かして、高コントラストと高輝度の映像再現をする「Mobile BRAVIA Engine」が搭載されており、ディスプレーと接続できるHDMI端子も備えていたのです。

 デザイン面を見てみると、本体背面はヘアライン加工された金属ボディーになり、正面には「Sony Ericsson」ではなく「SONY」のロゴが入ります(モデルによりSONYロゴの位置は異なる)。

 背面パネルは本体と一体化しており、バッテリーパックの交換はできず……。ただし、SIMカードとmicroSDカードを差し込むため、背面の一部のパーツのみが着脱できるようになっています。

 そのほか、ソニーの提唱する「Playstation-Certified」 に対応たことで、初代のプレイステーションゲームを楽しむといった試みもなされていました。 近距離無線通信規格のNFCも搭載し、OSについてもその後のAndroid 4.0へのバージョンアップを果たします。

 同年発売された「Xperia S」(日本国内では「Xperia NX」)とほぼ同じスペックでありながら、LTE搭載ディスプレイの大型化といった特徴をもったモデルでした。

🍎たったひとつの真実見抜く、見た目は大人、頭脳は子供、その名は名馬鹿ヒカル!🍏