Article

まず、日本語のキーボードを見てみよう。

これは日本語キーボード:

これは「日本語 106/109 キーボード」のレイアウト:

これは「英語 101/102 キーボード」のレイアウト:

Windows 英語版のキーボードには、日本語入力専用のキー(例えば:半角/全角、変換、無変換、かな、英数)がないから、他のキーで「全角/半角」等のキーを置換したら、日本語入力システムを便利に使うことができる。

残念ながら、設定手順はちょっと複雑だ。

まず、「コントロールパネル」を開いて「キーボードまたは入力方法の変更」をクリックする。

「キーボードの変更」ボタンをクリックする。

「日本語(日本)キーボード」がない場合、「追加」ボタンをクリックして、「日本語 - Microsoft IME」を追加して下さい。

「Microsoft IME」をクリックして、「プロパティ」ボタンをクリックして下さい。

今、よく使うのは「ローマ字入力」だけど。

日本語キーボード配列のような「かな入力」も選択できる。「A」キーを押すと「ち」が入力される。

万が一、設定間違いの場合は「標準に戻す」ボタンをクリックする。

「はい」ボタンをクリックする。

もう一度「はい」ボタンをクリックすると、「日本語 - Microsoft IME」初期設定に戻す。

もしノートパソコンのキーボードが英語配列だったら、「Microsoft IME」、「プロパティ」ボタン、「編集操作」タブを開き、そして「変更」ボタンをクリックして下さい。

これはMicrosoft IME特有の日本語入力の使い方だけど、「ATOK」の使い方も選択できる。

英語配列キーボードの問題点は「半角/全角や変換・無変換」等のキーがないから、「IME - オン/オフ」が使っている「半角/全角」キーを他のキーで換置しよう。

まず、「半角/全角」を選択し「変更」ボタンをクリックして下さい。

下向き矢印をクリックする。

いろいろなキーが使えるけど、Windowsシステムや他のソフトウェアで、もう使っているキーを選択しない方がいい。

新しい日本語配列キーボードには「英数」と「ひらがな」キーがあるかもしれないけど、英語配列キーボードには「Ctrl+F1」等キーだけ使える。

例えば「Ctrl+F1」キーを選択し「OK」をクリック。

元の「半角/全角」キーを「ユーザー定義」の「Ctrl+F1」キーに変えた。「OK」をクリックする。他のキーの設定例:

Ctrl+F2:ひらがな
Ctrl+F3:全角カタカナ
Ctrl+F4:半角カタカナ
Ctrl+F5:全角英数字
Ctrl+F6:半角英数字

日本語入力を直接選択したい時「詳細なキー設定」タブを開き、「日本語(日本)ー Microsoft IME」をくりっくして、「キーシーケンスの変更」をくりっくする。

初期設定はこのような設定となっている。だから、チェックしないと初期設定に戻る。

「キーシーケンスを有効にする」をチェックし、押しやすいキー(例:Ctrl + Shift + 1)を設定して「OK」をクリックして下さい。

他の入力言語のホットキーも設定できる。

例えば:中国語(繁体字、台湾)を「Ctrl + Shift + 2」キーに変更して、「OK」ボタンをクリック。

入力言語のホットキーを設定した。

Ctrl + Shift + 1:日本語(日本)

Ctrl + Shift + 2:中国語(繁体字、台湾)

前の画面で「繁体字中国語 IME ー 入力システムの切り替え」を使いたい場合は「追加」ボタンをクリックし、「中国語(繁体字)ー US Keyboard」を追加しないといけないんだね。

「OK」ボタンをクリックすると、「Ctrl + Space」(Ctrl + スペースキー)で「New Phonetic - 新注音」と「英数」を切り替えられるようになった。

2013/05/13
 
Actions
Rating
0 votes
Comments
Order by: 
Per page:
 
  • There are no comments yet