Post view

FUJITSU LifeBook S6130 Intel Pentium M 1.6GHzのGeekbench Browser

ものすごく古いFUJITSU LifeBook S6130 Intel Pentium M 1.6GHzをGeekbenchで計測してみた。smiley-yell.gif

MacBook Pro (15-inch Mid 2009) Core 2 Duo T9600 2.80GHzのGeekbench Browser

MacBook Pro (15-inch Mid 2009) Core 2 Duo T9600 2.80GHzの4GBメモり

まず、最新バージョンのGeekbenchをダウンロードする。smiley-smile.gif

Geekbench 3 - Next-Generation Processor Benchmark

「Next」をくりっくする。

geekbenchwin7001.jpg

「Next」をくりっくする。

geekbenchwin7002.jpg

「Install」をくりっくする。

geekbenchwin7003.jpg

「Finish」をくりっくする。

geekbenchwin7004.jpg

「Later」をくりっくする。smiley-yell.gif

geekbenchwin7005.jpg

「Run Benchmarks」をくりっくする。

geekbenchwin7006.jpg

計測した結果はSafari for Windowsの画面に表示される。smiley-covermouth.gifでも、スコアはせいぜい「Single-Core Score 619」「Multi-Core Score 615」だ。泣き顔

geekbenchwin7007.jpg

 

geekbenchwin7008.jpg

FUJITSU LifeBook S Series

Single-Core Score Multi-Core Score
Geekbench 3.1.3 Tryout for Windows x86 (32-bit)
619 615

Result Information

Upload Date 2014-01-08
Views 1

System Information

  FUJITSU LifeBook S Series
Operating System Microsoft Windows 7 Ultimate (32-bit)
Model FUJITSU LifeBook S Series
Processor Intel Pentium M 1600MHz @ 1.60 GHz 
1 processor
Processor ID GenuineIntel Family 6 Model 9 Stepping 5
Processor Codename Banias
Processor Package Socket 479 mPGA
L1 Instruction Cache 32 KB
L1 Data Cache 32 KB
L2 Cache 1024 KB
L3 Cache 0 KB
Motherboard FUJITSU FJNB17A
Northbridge Intel i855GM/GME A2
Southbridge Intel 82801DB (ICH4-M) 03
BIOS Phoenix/FUJITSU Version 1.05
Memory 1528 MB DDR SDRAM 168MHz

システム評価はただ1.0だけ。smiley-yell.gif

geekbenchwin7009.jpg


Pentium M(ペンティアム・エム)は、インテルが2003年3月に発売した、主にノートパソコン向けのx86アーキテクチャのマイクロプロセッサ(CPU)。

ノートPCに搭載することを前提とし、バッテリー持続時間(=省電力)と高速性能(=処理能力)の両立を目的として設計された。今までのモバイル向けCPUとは異なり、デスクトップパソコン向けの設計を流用するのではなく、モバイル専用に設計されたものであり、これはインテルにとって初の試みである。

またPentium Mと、対応チップセットのi855/i915シリーズ、IEEE 802.11a/b/g無線LANチップのIntel PRO/Wireless、およびMicrosoft Windows XPまたはLinux Kernel 2.4x 以降のソフトウェアとの組み合わせでインテル Centrino(セントリーノ)モバイルテクノロジと称する。ただし、3種ともに上記などインテル製品での組み合わせでなければCentrinoの呼称を名乗ることができない。

第一世代“バニアス” (Banias)

130 nm プロセスで製造された。Pentium 4 同様、SSE2 に対応している。途中からプロセッサー・ナンバーが採用され、700番台が与えられている。 省電力技術として拡張版 Intel SpeedStep テクノロジ(EIST)をサポートする。これはかつてモバイル Pentium III-M に搭載されていたものをさらに拡張させたもので、多段階の動作電圧や周波数で動作することを可能としている。

Banias 標準電圧版
プロセッサ・ナンバ 動作周波数 FSB 2次キャッシュ EIST NX Bit ソケット TDP(最低周波数)
- 1.30 GHz 400MHz 1MB × Socket479 22W (-)
- 1.40 GHz 400MHz 1MB × Socket479 22W (-)
705 1.50 GHz 400MHz 1MB × Socket479 24.5W (-)
- 1.60 GHz 400MHz 1MB × Socket479 24.5W (-)
- 1.70 GHz 400MHz 1MB × Socket479 24.5W (-)
進藤ヒカル 2014/01/11 0 1965
Comments
Order by: 
Per page:
 
  • There are no comments yet
Rate
0 votes
Post info
進藤ヒカル
写真を撮りまくる
2014/01/11 (3730 days ago)
Actions