ダウンロードしたAdobe CS6体験版を開き、インストールする。
例えば:
ところが、Adobe CCが発表した後、旧Adobe CS6体験版をダウンロードできなくなった。![]()
Adobeの旧ソフトの体験版はどこからダウンロードできるのか
その体験版をダウンロードするのがリンクが消えていたり変わっていたりその他の理由で難しくなってきていることがあります。
結構コメント欄で「どこにあるの?」ってのを目にします。
前にも紹介したことがあるんですがAdobeには旧製品の体験版、旧バージョンのAdobe ReaderなどをダウンロードできるFTPサイトが用意されています。
FTPサイトは通常検索に引っかかりません。(たぶん)
CS6のマスコレなどはこれじゃないでしょうか?
ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/cs6/downloads/
Windowsは「MasterCollection_CS6_LS6.7z」
Macは「MasterCollection_CS6_LS6.dmg」
URL削れば旧製品などを探すのは容易です。
ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/
Acrobat X Proをインストール中...![]()

やっとインストール完了。![]()

Adobe CS6 Master Collection体験版は30日間試してみる。![]()

これは「Adobe Photoshop CS6」じゃなくて「Adobe Photoshop CS6 Extended」だよ。![]()

Adobe CS6 Master Collection体験版は残り日数19日だけど。![]()

3D画像の編集は「Adobe Photoshop CS6 Extended」だけの機能だよ。![]()

「Adobe Photoshop CS6 Extended」のバージョンはPhotoshop 13.0だ。![]()


Adobe CS6 Master Collection体験版のアプリを全部インストールしたけど。![]()

Adobe Illustrator CS6を開くには「Java SE 6」ランタイムが必要?
どうして?
なぜ?
「今はしない」をクリックした方がいい!![]()

Photoshop CS6とかInDesignとか、「Java SE 6」ランタイムが要らないよ!![]()
